2023/03/09
Yahoo!知恵袋でワールドメイトのデマを続々とばすkus********の解説
質問のていを装ったデマ
全国の鉄道に変な宗教の教祖の広告がありますが、目障り思いませんか? ワールドメイトという信者数、45000人程の団体みたいです。 【世界中に教祖を】と言うブログに 実態が書かれてます。
ワールドメイトの会員です。 組織的に、ワールドメイトへの中傷(クレーマー活動)をする加害者の御魂が救われて、1日パソコンの前に張り付くよりも有意義な人生を送れるように、ワールドメイトの真実を伝えていきたいと思います。
2023/03/09
全国の鉄道に変な宗教の教祖の広告がありますが、目障り思いませんか? ワールドメイトという信者数、45000人程の団体みたいです。 【世界中に教祖を】と言うブログに 実態が書かれてます。
2023/03/07
みすず学苑の学苑長ヤバいですよね? ワールドメイトという宗教団体してますけど、学苑長が開運ネクタイとか売ってて(予備校でなく宗教で)これを、つければ運気が上がるとかデタラメ言ってると思われます。他にも、金運の上がる白い財布とかもワールドメイトで信者向けに販売してます。(Yahoo!知恵袋)
2022/12/29
中国のファンビンビンが、来日したみたいですけどテレビやネットニュースに一切来日した事が書かれないのは、某宗教団体の教祖が主催のブランド時計の展示会だからですよね? 過去には、ジャッキー・チェンが来日した時計の展示会もコイツが主催でした。しかし、後日スポーツ新聞に載っただけでテレビやネットニュースにはどこの誰も触れてませんでした。恐らく、主催者の教祖が何か都合悪い事があるからスポーツ新聞にしか公開してない事情があるみたいですがw テレビに出ると、ボロが一気に出ますからそれを恐れて取材拒否してるみたいですわ。
2022/12/06
2022/11/30
1 きちがい
2 熱狂的以外の「狂」の字を使用すること
3 「盲目」を使用すること
4 外道
5 「邪悪」
6 「魔」
7 東京地裁が「邪教」と規定ないし公認したかのような表現
・・・
理由を示さず、ただ「邪教」「邪教」と連呼したり、「カルト」「カルト」と連呼するのも禁止します。当然、相当性を超えれば違法となるし、問題はその根拠にあります。
紀藤弁護士は、ワールドメイト被害救済ネットを創設し、掲示板を開設しましたが、被害者が集まらず、掲示板も閉鎖しています。ワールドメイトを貶める目的の人が集まり、誹謗中傷が相次いだり、ワールドメイトの会員の職場を突き止めて通報しようなどという行為が勃発したため、継続不可能となったためです。
「カルト」であるなどと述べる際には、相応の根拠を述べる必要がありますが、その根拠として、紀藤弁護士が認めていたから、というのは、ただの責任逃れでしかなく、しかも、紀藤弁護士がそんなことを認めているという事実はありません。単なる弁護士が、「カルト」と認める権限を有してもいません。このような根拠のない中傷がありますので、注意してください。
2022/11/03
No title
どうもです。再び深見氏が、プロバイダ責任責任制限法裁判を起こせば、このblogを提示して、再びの敗訴に追い込むよう、スクリーンショットで、この記事内容を保存しました。事実無根の記事に大笑いしました。あなた、芦屋の二階に居て、女朝青竜とエンゼル会員に呼ばれているそうですな!」
2022/11/03 17:33 URL 編集
嘘をついて中傷したのはあなたです。
女朝青龍と呼ばれるスタッフが居る。芦屋の二階におわすなり。身の丈一六〇センチメートルにして体重は八十キロをゆうに超える巨体なり。女朝青龍と言われるゆえんである。彼女の働きは組織の新陳代謝を行うことである。
一、働きの悪いスタッフの追放。
二、口は出すが金出さぬ角質エンゼルの追放。
三、クレーム会員の追放。
組織は新陳代謝がなくてはならぬ。常に新しき会員が必要である。
別名チクリ姫と呼ばれて、深見氏への讒言で 、少なくとも六人は支部長が意味の分からないことで解任されたそうです。
2022/10/27
2022-08-16
「実は、申告漏れの認定は、国のほうが誤っており、2006年に、課税自体が違法だったと正式に認定され、ワールドメイトの濡れ衣は晴れました。従って、それまで所轄庁が、認証に及び腰だったとしたら、それは、国による濡れ衣の被害にワールドメイトが遭ったという意味で、これは国家賠償にも該当する事件なのです。したがって、認証が遅れたと言っても、これは旧統一教会などの事例とは全く異なります。」
ワールドメイトは、営利事業がなく、霊感商法は一切ありません。警視庁によると、霊感商法とは、
単なるつぼや印鑑・置き物などに、あたかも超自然的な霊力があるように、言葉たくみに思わせて、不当に高い値段で売り込む商法であると定義されています。
そして、ワールドメイトは、昔から、徐々に会員数が増えるという成長曲線をえがいており、急成長などしたことはありません。無理な勧誘などはない宗教なので、口コミで希望者が入会する程度だからです。
(参考サイト)
・ワールドメイトから立憲への寄付は0円だった〜やや日刊カルト新聞の誤報
テレビばかり見ている人はテレビの偏向報道に情報操作され、インターネットばかり見ている人はインターネット上の怪情報に情報そうだされます。ただ、情報を右から左に、無批判に流す人にはならないでください。よく、テレビや新聞は嘘ばかりだ、と言って、インターネットで嘘の情報にひっかかる人、いますよね。正直、どちらの人たちも、本質的には変わりません。「思考の放棄」に気をつけてください。情報ソースを確認もせずに、信じ込んでしまう人は、人に騙されやすいと言えます。「オレオレ詐欺」は、日本でだけ、驚異的な売上を上げていますが、「思考の放棄」がいつあなたに危険をもたらすかわかりません。「人の振り見て我が振り直せ」と言いますよね。まずは、デマが、いかに、いい加減な情報のまま拡散していくか、というインターネットの危うさを知って下さい。そして、「よく知らない」などと言いながら批判するような人の情報を安易に信じるなどは、まずやめたほうがいいです。「よく知らない」なら、まずは、自分が情報収集する立場であるはずですし、よく知らないのに批判などをするというのは、傲慢そのものでしかありません。
2022/10/25
深く学びたい人に、支部などでビデオを見れる場がありますけど有料ですよ。たかが数百円でも金取りますよ。セコい宗教団体。(Yahoo!知恵袋回答より)
ワールドメイトの深見東州が、ズボンをサスペンダーで吊り上げてるのは何でですかね?メタボなサラリーマンがサスペンダーしてるのは、何回か見た事ありますけど。(Yahoo!知恵袋質問より)
2022/10/23
(3) http://www.gfj.jp/j/bulletin/46.pdf 上記、"米戦略国際問題研究所(CSIS)などと共催"されたときの「グローバル・フォーラム会報」によると、引用「新年恒例の第21回世話人会・第7回拡大世話人会が(中略)開催され(中略)他に、半田晴久経済人メンバーも出席した。」とありました。 (Yahoo!知恵袋1151372748氏回答より)
今日の世界では、ますます深化するグローバル化への対応はもとより、中国をはじめとする新興勢力の台頭や旧ソ連内外での地政学的な動きが注目を集めている。こうした中で、アジア太平洋諸国に加えて、かつては必ずしも定期的な対話が行われていなかった黒海沿岸諸国(ロシア、トルコ、ウクライナ等)などの新しいプレーヤーとも官民両レベルで十分な意思疎通を図っていくことは、日本にとってますます重要となっている。グローバル・フォーラム(The Global Forum of Japan)は、このような認識に基づいて、民間レベルの自由な立場で日本の経済人、有識者、国会議員が各国のカウンターパートとの間で、政治・安全保障から経済・貿易・金融や社会・文化にいたる相互の共通の関心事について、現状認識を確認しあい、かつそのような相互理解の深化を踏まえて、さらにあるべき新しい秩序の形成を議論することを目的としている。(グローバル・フォーラム概要案内)
> ワールドメイトの深見東州氏は、アメリカのCSIS(イエズス会系)の対日工作人脈のCチームのパトロンだと言うのは本当でしょうか?(Yahoo!知恵袋質問より)
1151372748氏は、2022年10月18日に参加という履歴の持ち主ですが、初回答で、このような長文回答をしたことになります。しかし、おそらく、Yahoo!知恵袋そのものへは、初投稿ではなく、過去にも回答をした経験ありと思われます。実は、1151372748氏の回答を読んで、どこかで読んだことがあると感じました。そうです、Yahoo!知恵袋で中傷質問・回答を繰り返すkus********氏の口調と非常に類似しているんですよね。拙ブログで、「Yahoo!知恵袋のkus********氏は、なぜワールドメイトや深見東州先生をストーキングし続けるのか?」という指摘をしたために、別のアカウントを作成して回答した可能性について、検証してみたいと思います。前記事の「Yahoo!知恵袋の自称会員1151372748氏による「ワールドメイトのお金の流れ」の推測は、完全な誤りです。」においては、kus********氏(kusodomokiero氏)と1151372748氏との言葉遣いには、共通点がありました。とくに、誹謗中傷時に多様している「フレーズ」に類似性があるという点については、かなりの類似性を思わずにはいられません。
今回の回答については、一見、その類似性は弱まったかのようにも見えます。しかし、全くの別人であることを確信させる記載も皆無であるといえます。また、前回の回答で、1151372748氏がみせた類似性が決定的であったがゆえに、それを否定するには、それこそまったく異なる行動や発言がない限り信じられない、ということも言えます。kus********氏は、これまで、誹謗中傷を目的とした投稿しかしていません。今回の投稿についても、なぜか、深見先生がグローバル・フォーラム側のメンバーとして、CSISとの会合に臨んでいることを、あえて隠すなど不審な点もみられます。
いまだにkus********氏(旧kusodomokiero氏)のYahoo!知恵袋上の誹謗中傷を、世間に晒したまま、活動を継続しているということから、チャンスがあれば、再び、事実無根の誹謗中傷を繰り返す可能性も考えられます。1151372748氏の行動と発現については、今後も注視していくつもりで考えております。
2022/10/20
質問4週刊報道より引用
「貴団体は、宗教団体と政治がどういった関係にあるべきだと思われるでしょうか」について
回答4
まずは、「宗教団体」がどのように扱われてるか、述べさせて下さい。
宗教団体は、反社会勢力ではありません。むしろ、信教の自由が憲法で認められてる以上、偏見や差別、弾圧や誹謗中傷を、いわれなく受けるべきではありません。それらは、全て憲法違反になるからです。さらに、憲法で保障された、「基本的人権」の尊重もあります。これらの権利を勝ち取るために、「治安維持法」や「不敬罪」等で、何百万人という人々が血を流し、投獄され、弾圧されたことでしょう。それらの人々の、尊い犠牲の上に、憲法の信教の自由の条項は成り立つのです。
しかし、現実には、メディアの扱いには不当な原則があります。それは、宗教は「暗いもの」、「閉鎖的なもの」、「排他的なもの」という、偏見に満ちたスタンスです。どれほど優れた、立派なことをしてる宗教でも、また「明るく」、「開放的で」、「何でも受け入れる寛容な宗教」でも、全く報道されることはありません。むしろ、宗教はテレビや新聞に、良い意味で載ることはなく、広告も厳しく規制されます。どのような、法的根拠か分かりませんが、それは、メディアの勝手な基準でしょう。それが、金持ちと、大企業と、宗教の受ける差別の現実です。しかし、比叡山や高野山は1200年ぐらい経ち、禅宗は800年ぐらい経ちます。1000年ぐらい古いものは、メディアで好意的に扱われます。如来教、天理、金光、黒住、大本などは、まだ200年ぐらいなので、全く好意的に報道されません。こういう、好意的に扱う年月の定義は、誰が決めたのか。憲法でも、国家でも、政府でもなく、メディアが勝手に決めたものです。これを見ても解るように、今や憲法で定められた信教の自由は、主にメディアによって侵害されてると言えます。司法、立法、行政に次ぐ、第四の権力と言われる、メディアやマスコミが、最もこの憲法の精神を踏みにじってるのです。
そもそも、18万余ある宗教法人のうち、問題のある宗教は、ほんのごくわずかです。数十件あるかないかです。この事を、是非知っていただきたいです。善良な宗教は、たくさんあるのです。
しかし、ワールドメイトは、たとえ歪んでいても、ジャーナリズムこそが社会を浄化するものと捉(とら)え、ジャーナリズムを尊重し、取材には誠実に、いつも正面から答えています。健全なジャーナリズムのない、中国、北朝鮮、ロシアより、日本は余程健全で、幸せだと考えるからです。
そのうえで、宗教と政治について、欧米の例を述べます。
例えば、ドイツのメルケル元首相は、「キリスト教民主同盟」の党首でした。キリスト教を冠する党が、堂々と政権を担い、世界的にも何らおかしな目で見られることはありません。また、ドイツでは、キリスト教徒は収入の8%を教会に納める、「教会税」があります。これは、政府が徴収を代行してるのです。つまり、特定宗教へのお布施を、政府が代行徴収してるのです。欧米諸国では、スイスやデンマーク、スウェーデン、フィンランド、アイスランド他、こうした事例は珍しくありません。
米国共和党も、米国人口の4分の1を占める、プロテスタント「福音派」の厚い支持を受けてる事が、よく知られてます。すなわち、欧米では、宗教は忌避されるどころか、政治と密接な関わりがあるのです。イスラム諸国では、一層密接でしょう。つまり、日本が理想として掲げるレベルの、「政教分離」とは、決して国際的なスタンダードではないのです。国家神道と軍事政権が結びついた事への、GHQや政府の反省から定められた、条項なのです。
それでも、日本では憲法で「政教分離」がうたわれています。しかし、実際には、創価学会と公明党や自民党との関係は、どこよりも深くて大きく、しかも、与党の一角に食い込んでるのに、最近は問題視される様子はありません。ここに目をつぶりつつ、それより小さな、少しだけ関わる他宗教をやり玉に挙げる人々は、明らかに偏っており、何らかの意図や、政治的忖度を疑ってしまいます。この、歪みきったメディアのあり方は、一体誰が正すのでしょうか。NHKでも無理でしょう。
実は、宗教界からは、以前から創価学会のあり方について、大いに批判する声が挙がってました。その旗頭こそ、「新宗連」(公益財団法人 新日本宗教団体連合会)です。結成当初(1951年)から、「政教分離」を含む四本柱(宗教協力、信教の自由、政教分離、国民皆信仰)を掲げ、後に公明党を結党(1964年)する創価学会とは、一線を画してました。と言うよりも、「アンチ創価学会」で結束してたのです。最盛期には立正佼成会・金光教・PL教など、86団体が加盟し、現在も59団体が加盟しています。
ちなみに、新宗連の「四本柱」の1つである、「国民皆信仰」とは、どこかの宗教を信仰してみて、そこがイヤなら、他の宗教に移ったらいい。最終的に、自分に合う、自分が気に入る宗教に行けば良い。という考え方です。それでも、何の信仰も持たないよりは、ずっといいという考え方です。1つの宗教に偏らない、人間本位のこの考え方に、私たちは大賛成です。
マザー・テレサは、「これからの宗教の課題は、都会の孤独をどう救うかだ」と述べてます。まさに、自殺や孤独死と言った問題は、何らかの信仰を持つことによって、解決されることが多いのです。だから、私たちも「来るもの拒まず、去る者追わず」で、ワールドメイトを去る人がいても、誤解や偏見は解いても、無理には邪魔しません。むしろ、「神社参りをされると良いですよ」と、適切な神社を勧めます。それは、どんな形であれ、信仰を持つことは、その人の幸せや安心立命を確保するのに、必要と考えるからです。
このように、私たちは、1つの宗教だけを押し付けることが、善とは思いません。同じように、政治家についても、1つの宗教団体に偏るのは問題ではないかと思います。仮に、旧統一教会とだけ、付き合いのある政治家がいれば、それは偏ってるでしょう。しかし、現実には、多くの政治家は、複数の宗教と等距離で関わってるようです。(公明党は除きます。)それなら、たいして問題はないと考えます。
つまり、特定の宗教に偏って、教理を政治に反映させるとか、なにか違法に宗教と政治が関わるとか、また、過度に宗教と政治が関われば、問題でしょう。しかし、そうでないなら、大して問題はないと考えます。
(ちなみに、あるメディアの方に聞きましたが、「昔は、政治家が何か『口利き』をすることもあった。しかし、今は世間の目もあるし、官僚に圧力を加えれば、すぐにリークされるから、今の政治家は、世間が思うほど力はない」と言ってました。政治家に、お金を出せば、何か便宜をはかってくれるというのは、今となっては、もはや都市伝説か幻想か、相当に稀なケースだと思います。この点に関しては、メディアやジャーナリズムが、社会を浄化し、社会を健全化する、良き働きがあると評価しています。)
政治家の目線でいえば、多くの宗教は、投票してくれたり、ビラ配り等の、選挙活動を手伝ってくれたり、資金的に援助してくれたりと、大変有り難い存在でしょう。ただし、私たちは、信者をそうした活動には関わらせたくありません。前述の如く、特定候補への投票願いも、ビラ配り等の、ボランティアもさせません。それが、私たちの政治に対するスタンスです。他宗教はともあれ、少なくとも私たちは、その距離感が望ましいと考えます。
最後に、繰り返しますが、日本においては、憲法で政教分離が定められています。その基準は、最高裁判例などを鑑みるに、「政治と宗教の関わりが、過度ならば違憲。過度でなければ合憲」です。つまり、程度の問題と見なされています。そして、欧米諸国の例を見ても、厳格に宗教と政治を切り分けるレベルの、「政教分離」は、国際的なスタンダードではないのです。
では、政治と宗教の関わりは、どの段階までが問題なのか。どこからが過度なのか。それを測る基準は、創価学会と公明党、創価学会と自民党との関わりが、基準になるでしょう。これが、最高裁で問題がないとすれば、また、社会的に問題がないとすれば、旧統一教会と政治との関わりは、大して問題ではないでしょう。
多くのメディアが、今、旧統一教会と政治の関わりを、熱を入れて取り上げています。しかし、創価学会と公明党、創価学会と自民党との現状を、そのままにしてる事を、メディアはどう思ってるのでしょうか? その大前提に対する答に、ジャーナリズムには、ぜひ切り込んでもらいたいです。その結果が、「過度」という判断でも、「過度ではない」という判断でも、一つの社会的基準が示され、ジャーナリズムによって、社会が清浄化されると思うからです。
西欧では、信仰を持つ人が当たり前であり、そのほうが、人として信頼される。
テレビで「宗教と政治」について、いろいろコメントしている人のなかで、ドイツのメルケル元首相は、「キリスト教民主同盟」の党首だということを知っている知識人は、どれだけいるのでしょうか? ドイツのキリスト教徒は、8%の教会税を政府が代行して徴収し収めています。それについて、国民が納得しています。
宗教をバカにする人は、ヨーロッパやアメリカ、アフリカにはいません。反社会的な宗教については厳しく見られますが、信仰を持つことは、人として当然のことであるからです。西欧では、信仰のない人、無神論であると公言するような人は、逆に、人として信頼されにくく、怖がられます。「この人は、人間としての良心を持つ人なんだろうか?」と思われます。
2022/10/18
2022/10/17
20才で同志社大学宝生会に入部し、20才で初舞台「鶴亀」の仕舞を演ず。宝生流能楽師(宝生流嘱託免状、及び師範免状取得)。公益社団法人能楽協会会員。今までに43度の能のシテを演ず。毎年、無料で都民に一般公開される「東京大薪能」の主催者代表、及び解説者。「宝生東州会」の会主として、1500人の弟子を育成し、能楽の振興と普及に力を注いでいる。
2022/10/15
ワールドメイトの寄付会費は、そのまま弱者救済のために使われます。
カンボジアを含めた、ラオス、アフリカ、中国、イギリス、アメリカ、豪州、日本など、世界に広がります。また、障碍者のための世界的福祉に使われ、スポーツや芸術でも、弱者救済の局面に使われるのです。会費以外の、通常の皆様のお玉串で、組織を運営し、文化、芸術、スポーツの振興を進めているのです。会員数が増えれば増えるほど、確実に弱者が救われる仕組みなのです。
2022/10/14
ワールドメイトは「来るもの拒まず、去る者追わず」と、常日頃言う通り、束縛したり、強要したり、脅迫したりせず、自由と自主性を重んじる宗教です。それは、神社や神道のあり方に倣(なら)うからです。寄付行為ひとつとっても、「強要されて寄付されたものは、神様は全く喜ばない」と、常に信者に言っています。それは、神仏は神霊界におられ、人々の神霊界である、心や気持が誠であり、喜捨する気持でないと、神霊界に瓦礫(がれき)を積むようなものです。それを、神仏が喜ぶはずがないのです。神仏が喜んでこそ、お金が浄財になるのです。我々は、そう考えます。
ダブルスタンダードな発言で評判が下がってしまった紀藤正樹弁護士ですが、第1回 霊感商法等の悪質商法への対策検討会(2022年8月29日)で、
「お賽銭は、寄附ではなくて、そこに落としたものだ、宗教界は それを無主物先占するのだ」「お賽銭とか、献金とか、お布施とか、神道で は御玉串という言い方もしますが、言葉の問題ではなくて、そういうものが本当にどうい う契約構造になっているのか、民法の先生にきちんと何らかの指針を示していただかない」お賽銭とは捨てた ものだと取るのですよね。お賽銭は、寄附ではなくて、そこに落としたものだ、宗教界は それを無主物先占するのだという議論なのですよ」「寄附行為ということに なれば、寄附は何らかの目的でするわけだから、公開性とか、その寄附をどういう形で使 ったのかという議論にもつながりやすいのですけれども、無主物先占論だと、そういう議 論にはつながらないのです。」
などという発言をされてるんですよね。
また、統一教会の信者らの信仰や献金について、ひとくくりに「洗脳」「マインドコントロール」といった、レッテルを貼ることには異論があります。「洗脳」や「マインドコントロール」の定義を見れば、10億人のキリスト教信者、8億人のイスラム教徒、また世界中の仏教徒は、全て洗脳によって入信し、洗脳によって信仰を続け、マインドコントロールで、献金や活動をしてる事になります。共産党のオルグや洗脳と同じように、宗教に洗脳やマインドコントロールの概念を持ち込む事は、そもそも根本的に問題があるのです。
これらの言葉を使うジャーナリストや、論者の結論は、「そもそも荒唐無稽な宗教というものを信ずる者は変な人だ。無神論が正しく、リベラルが本当で、世界中が共産党になるのが正しい。マルクスが入ったように、『宗教はアヘン』なのだ」という結論になります。ところが、新しい学問である「宗教学」では違います。日本の宗教学の泰斗だった東大の岸本英夫博士は、「宗教や信仰の神秘な部分は、人々の神秘な部分で受け取り、理解するしかない。それを科学的な視点や、社会的な視点で批判するべきではない」と結論付けています。そこの部分は、そっとしておけという事です。こういう、宗教学の立場や、理解や知識のない、ジャーナリスト、学者、タレントがテレビで堂々と宗教を論じ、批判してる姿に、憤りを禁じ得ません。日本国民は、ますます宗教に偏見をもち、信仰を持つ人々の肩身を狭くします。まさに、これが「信教の自由」を迫害してる事になります。
2022/10/11
・質問2
「貴団体は、旧統一教会と国会議員や地方議員との関係について、どういった見解を持っていらっしゃるでしょうか」
・回答2
当法人は、旧統一教会について、専門家ほど詳しくは知りません。多くの元信者だった会員から、色々と聞いて知るのみです。ですので、今までの30年来の知識と、報道等で見知ってることに基づき、お答えします。
まず、見聞する限りですが、旧統一教会が違法に政治に関わったという話は、聞こえてきません。聞こえてくるのは、旧統一教会と親しくしてた、政治家達の話ばかりです。
もし、これが問題だとすれば、比較にならないほど大きな問題が、日本にはあります。それは、創価学会と公明党との関わりです。創価学会や公明党を敵視したり、敵対はしてませんが、議論として言える事があります。
言わずと知れた、日本最大の宗教法人である創価学会は、選挙のたびに信者と金を動員し、公明党を応援しています。また、自民党と公明党との選挙協力の時は、公明党と自民党の国会議員・地方議員は、ほぼすべてが、創価学会とその信者達の選挙活動の、恩恵に浴しています。
もし、宗教と政治の関わりが、大きく問題であるのなら、誰がどう考えても、こちらの方が遥かに大きな問題です。与党のほぼ全議員が、ある特定の宗教と、信者の選挙協力の恩恵を受けてるのですから。
これは、昨今出てきた問題ではありません。与党になる前の、公明党の結党以来、ずっと議論されてることです。しかし、こうした関わりが、政教分離の憲法違反や、違法とされ、解党を命じられた話は、一度も聞きません。民主党政権の時でさえ、攻撃する議員はあっても、公明党は存在し続け、憲法違反だとして解党を命じられてはいません。それは、一つには憲法で保証された、「表現と結社の自由」があるためです。これも、忘れてはならないポイントです。
創価学会については、旧統一教会とは比べ物にならないぐらい、個人、家庭、仕事、社会における問題があり、長い間叩かれて来たのです。フランスでは、創価学会は、完璧に「カルト」だと認識されて来ました。献金にしても、ケタ違いに大きいのです。入信の勧誘も、「折伏(しゃくぶく)」と言い、極めて苛烈です。しかし、創価学会が立派なのは、そういう過去の問題視された部分を、1つ1つ改善し、政権与党を支える宗教団体として、社会問題を起こさない努力をしてる所です。その努力の結果、現在ではフランスでの「セクト」リストからは外れています。この努力と改善の足跡は、尊いものと考えます。
ちなみに、我々は創価学会に対しては、敵対するものでも、敵視するものでもありません。それは、後述する「国民皆信仰」の考え方によります。すなわち、800万世帯の人々が、創価学会に居る事で幸せなら、それでいいじゃないか。無信仰の人生より、余程素晴らしいと考えます。他宗教に対しては、いつもこのスタンスでいます。
ところで、政教分離について語るには、まず比較にならないほど大きな、創価学会と公明党、創価学会と自民党との問題を、どう考えるのか。そこを、最初に正面切って論ずべきと考えます。旧統一教会と政治の関わりを、延々と取り上げるテレビを見て、「そんなに言うなら、じゃあ公明党や創価学会はどうなんだ。なぜ同じか、それ以上の頻度で取り上げないんだ。創価学会に、何を忖度してるんだ」と、メディアに対して、その偏向ぶりに不信感を抱きます。同じように思う、視聴者も多いのではと思います。
ちなみに、政教分離については、「津地鎮祭訴訟」や「箕面忠魂碑訴訟」など、最高裁の判決がいくつも出されてます。「自治体が行なった地鎮祭や、忠魂碑建立などは、憲法の政教分離に反するのではないか」、という訴訟でした。
結果として、最高裁は「合憲」と判断しました。これらは、儀礼や社会習慣と見るべきであり、神道や神社信仰を広めたり、強要するものではないと、判断したからです。そして、最高裁の考え方は、「政治と宗教の関わりは、過度なら違憲、過度でなければ合憲」という判断であります。これは、米国最高裁の有名な「Lemon判決」でも同じでした。つまり、政教分離に当たるかどうかは、過度か否かの、「程度の問題」なのです。
つまり、最高裁判決の観点から言えば、旧統一教会と政治の関わりが、仮に「過度であり、問題だ」というのなら、それ以上に結びつく創価学会と公明党、創価学会と自民党は、もっと問題になります。
逆に、創価学会と公明党、創価学会と自民党の問題を、過度とも、問題とも言わなかった人々。あるいは、通り一遍の批判はしても、本気で問題視してこなかった人々。その人々が、テレビに出て、「旧統一教会と政治の関わり」を問題視する姿には、大変大きな違和感を感じます。「あなた達は、最高裁が下した判例や、最高裁が判断する、憲法の政教分離の定義、また問題となる基準は、どこにあるのかも知らず、よくテレビで堂々と発言するなあ」という、違和感です。つまり、「そもそも全く勉強不足なのに、テレビで多くの国民に、歪んだ勝手な解釈を押しつけてる」という、義憤です。
安倍元首相の事件は、確かに大きな衝撃であり、悲劇でした。しかし、そこから、「旧統一教会と政治の関わりが問題だ」と言い出した人やメディアには、「議論に大きな偏りがあり、論理に歪んだ飛躍がある」と言わざるを得ません。本当に、テレビや雑誌のメディアたちは、宗教に関する知識がなさ過ぎです。
2022/10/10
@kusodomokiero 入会どうした?
@kusodomokiero こんばんわ(*^^*)、貴方の事何て呼んだらいいんだい…よく先生のそばに行けたね
@kusodomokiero なんだぁ~、私より歳上の人だと思ってた。30代なら〜
@kusodomokiero30代なら20年働いてやっと50代じゃん…
@kusodomokiero もう入会できるなら、気を取り直して頑張って。
@kusodomokiero いってらっしゃい(^-^)、私はいけなそうだなぁ~。やっぱりあなたは先生ファンなんだね♪
@kusodomokiero マントヒヒみゆきさん、私ツイッター止めます。あんまりメイトの悪口ばっかりやるんじゃないよ。世話になりました。元気でね(^^)神様のご加護がありますように!!
@kusodomokiero まともな宗教もあるし、同一宗教を信仰している人の中でもまともな人とやばい人がいます。
@kusodomokiero 一度辞めてまた入ろういう気になるほどの価値がある宗教なのですか?午後10:44 · 2016年4月14日
@kusodomokiero 精神的にダメージを受けているなら精神科に行けばいいだけの話しです。宗教を辞めたぐらいで昼間からヤケ酒を2年もするなんてかなりイカレテます。仕事のことは聞かれちゃまずいから答えられないのかな?笑笑。午後1:27 · 2016年4月15日
@kusodomokiero 会話もろくにできないほど頭がかなりイカレテる状態ですね、メンタルクリニックに行く事を進めます。午後3:56 · 2016年4月15日
2016年の時点でも、退会者のまま、再入会できていないようです。2014年に退会となり、2年間やけ酒を昼間から飲んでいるようです。会話もろくにできないということで、「頭がかなりイカレテる状態」であると評されています。
人それぞれ思うことはあると思いますけど初対面に対してその言い草wwwあなたなだいぶ失礼な方なんですね。笑午前6:00 · 2016年12月25日
初対面の方に、失礼なツイートをしてしまったようです。「あなただいぶ失礼な方なんですね。笑」と評されています。
質問が長すぎるので省略させていただきます。ちなみに、質問において、
「この宗教は表向きはカンボジアに無料病院を建てたりとよくアピールしてますが、それは昔の話です」
と主張していますが、昔も今も、カンボジア無料病院への運営を行っています。今も昔も、ワールドメイトから、億単位の運営資金の寄付も続いていますし、カンボジアの無料病院の運営は継続されています。
宗教で集めた金で、ゴルフ大会の来場者1000人に弁当無料で配布したり、アイス、焼き芋、食べ放題などしてます。
実際は、信者らから多額の金を取ってます。
という主張もありますが、宗教で集めた金で、ゴルフ退会の無料弁当代、アイス代、焼き芋代を出しているわけではありません。ワールドメイトとISPS(国際スポーツ振興協会)は、会計上別であり、関連団体ではありません。また、ワールドメイトは、多額のお金を寄付できないようになっています。会費は一般月1200円からです。無職の人にとっては、月1200円でも厳しいかもしれませんが、だからといって、月1200円を多額の金とは言えないでしょう。
何で、短期間で時計業界2位とかに登りつめたかは、全てワールドメイトの信者にあります。 と主張していますが、これは事実ではありません。ハンダウォッチワールドは、テレビCMも放映しており、店舗はワールドメイト会員限定とかいうわけではありません。ハンダウォッチワールドは、希少時計やマニアックな時計、なかなか入手が難しい時計が揃っているということで、時計マニアにも人気なんですよね。深見先生は、スイスの時計ブランド「ヤーマン&ストゥービ」のオーナー社長でもありますし、ミスズは時計の卸の総代理店でもあるので、仕入れ価格の交渉などもなさっているのでしょう。ミスズは、1978年に設立で、ワールドメイトは1984年創設です。ミスズの時計販売は、ワールドメイトとは関係なく何十年も継続している事業であり、「短期間で」時計業界2位になったわけではありません。 |
総信者が、8万人で実質会員は5万人程なはずです。これは、信者らが家族を勝手に会員登録する事ができその分の会費は登録した本人が支払う会員登録があります。なので、勝手に身内が会員登録されてる状態です。 |
ワールドメイトの教祖ヤバくないですか? この腹周りが。数年前、ワールドメイトの衛星中継で深見東州が健康に気を使って自炊してると言いました。しかし、2009年頃のワールドメイトの衛星中継で深見東州の横から見た姿が、妊娠9ヶ月みたいな腹だったんですわ! で、ワールドメイトのスタッフにそれを言うたらスタッフは、私だってお腹出てますからね~とフォローしました。病気してましたからねとも言いました。病気と腹周りのぜい肉は関係ないと思うんですけど!ハンダウォッチワールドの社長だからか、色んな高級な飲食店を多数知ってる模様です(時計店で100万以上購入者に深見オススメの高級店に招待してる)恐らく、信者のいない時に色んな高級料理屋を食べ歩きしてると思いますがね。信者の前では、富士そばがお気に入りみたいな庶民的な話をしてますが、口では何とでも言えますからね・・ ああゆう腹周りって、居酒屋でよくサラリーマンがビール飲んで揚げ物食べて運動しない人に多いですよね 明らかに、怪しいですよね?(2022年8月7日)
みすず学苑の夏期合宿、今年は磐梯ですか?毎年、何月から始まり合宿場所の旅館は変わるんですか?(2022年8月28日)
ワールドメイトの信者について。 とあるワールドメイトの信者のSNSで、生活に余裕のない主婦が何としてでも、(略)3000円のお金も都合つかない主婦が、東京の高級ブランド時計の展示会に行こうと必死みたいです。ハンダウォッチワールド横浜のオープンにも、駆けつけたみたいです。恐らく、時計を買わないで見るだけに行く信者っぽいです。 家計が苦しいのに、高級時計の展示会って。ワールドメイトの信者、ヤバいですよね?(略)その主婦は、関西在住っぽいですけど帰りはワールドメイトが出してる送迎バスに乗るみたいです。 家計が苦しいのに、高級時計を見に行くだけか。
1.「つきまとい等」 |
深見先生の職場や実際にいる場所に押し掛ける。 |
深見先生の職場や実際にいる場所の付近をみだりにうろつく。 |
イ 監視していると告げる行為 |
ワールドメイトの会員がアクセスするインターネット上の掲示板に、常に監視していることをわからせるような、上記の内容等の書き込みを行う。 |
キ 名誉を傷つける |
深見先生を中傷したり名誉を傷付けるような内容を、ワールドメイト会員がよく閲覧書き込みする、Yahoo!知恵袋に書き込む。 |
2022/10/09
雑誌『FLASH』の、宗教と政治の関わり方に関する質問について、ワールドメイトの見解は、以下の通りとなっています。
質問3
「貴団体は、国会議員や地方議会議員とどういった関係を構築なさっているでしょうか」について
回答3
まず、私達が政治について、厳守している原則があります。それは、敵視するものではないが、あり方として、「創価学会のようであってはならない」、また「旧統一教会のようであってはならない」、という点です。すなわち、信者を政治活動に動員したり、特定の党や政治家への投票を促したり、選挙中に政治家の演説を聞かせたり、選挙活動のボランティアに駆り出すことは、一切しないという事です。それを強要することは、私達にとっては、宗教活動とは関係無い要素だからです。我々なりの、政教分離の実践です。
ワールドメイトは「来るもの拒まず、去る者追わず」と、常日頃言う通り、束縛したり、強要したり、脅迫したりせず、自由と自主性を重んじる宗教です。それは、神社や神道のあり方に倣(なら)うからです。寄付行為ひとつとっても、「強要されて寄付されたものは、神様は全く喜ばない」と、常に信者に言っています。それは、神仏は神霊界におられ、人々の神霊界である、心や気持が誠であり、喜捨する気持でないと、神霊界に瓦礫(がれき)を積むようなものです。それを、神仏が喜ぶはずがないのです。神仏が喜んでこそ、お金が浄財になるのです。我々は、そう考えます。まして、「どこどこの政治家に投票しなさい」とか、「選挙活動を手伝いに行きなさい」とかの強要を、神仏が喜ぶとは思えません。自分の心が納得し、喜んでやってこそ、神仏も喜ばれるのです。
しかし、政治に無関心で良いかと言えば、それも極論に過ぎます。なぜなら、政治とは好き嫌いではなく、興味のあるなしでもないからです。三権分立の立法を司るもので、行政や司法にも影響のあるものです。だから、日本や世界にとって、世の中をより良くするためには、必要不可欠なものです。そのためには、与野党が拮抗することで、健全な政治が行われると私たちは考えます。ですから、特定の党に偏った支援は考えてません。
だからこそ、本当に社会に有為な政治家を、与野党に関係なく、超党派で応援してるのです。それは、健全な政治で日本が良くなり、社会が良くなってほしいと願うからです。また、特に志ある落選議員は、いつか世に出て、大きく社会に貢献してほしいと願い、超党派で応援しています。
ただし、応援と言っても、政治資金規正法に則り、法的に問題のない形での、財政面のみであることは前述の通りです。ワールドメイトが、各政党への献金額が多いと思えるのは、信者を政治活動にかかわらせないための、財政支援のみだからです。「選挙や政治活動に関する動員、投票やボランティアなどは、他の宗教団体にお願いして下さい」と、全ての政治家に明言し、宣言しています。これが、ワールドメイトの、国会議員や地方議員との関わり方であり、関係構築のあり方です。(週刊報道サイトより引用)
ワールドメイトの政治スタンスは、創価学会や旧統一教会とは異なります。ワールドメイトでは、「信者を政治活動に動員したり、特定の党や政治家への投票を促したり、選挙中に政治家の演説を聞かせたり、選挙活動のボランティアに駆り出すことは、一切しない」という点を厳守しています。
2022/10/05
統一教会などの報道を通じ、カルト宗教の対策に取り組む弁護士らにより語られるようになった[11]。1992年の統一教会の合同結婚式に参加した山崎浩子が、翌1993年に婚約の解消と統一教会から脱会を表明した記者会見で、「マインドコントロールされていました」と発言したことによりこの語が広く認知されるようになった[12][13][7]。山崎浩子がこの言葉を知ったのは、統一教会脱会信者の支援を続けている弁護士・牧師グループを通じてであり、彼らはスティーブン・ハッサン著『マインド・コントロールの恐怖』に依拠していた[7]。日本にカルト、マインドコントロール論を紹介し、メディアに広め用語として定着させたのは、統一教会信者の奪回・脱会を目的とする反カルトの立場に立つ人々だった[11]。社会心理学者の西田公昭は、この記者会見の報道の際に、マインドコントロールの定義をきちんと説明する人がなく、「心の操作」「精神の操作」「自分自身の心の調整」など、様々な意味に使われるようになってしまったと述べている[8]。
洗脳の問題と統一教会についての最も徹底的な調査は、1970年代後半に、E・バーカーによって実施されており、その調査(1984年)は、統一教会に関して最も信頼できる研究結果になっている。アンケートや一連の面談、そして6年にわたる関係者の観察により、バーカーは、入門者が会員として残る割合はきわめて低いと結論づけている。79年に行われた統一教会の入門ワークショップに参加した人々のうち30パーセントだけが、次の7日間集中プログラムに参加することを選んでおり、実際に統一教会に入信して1週間続いたのは10パーセントにすぎなかったのである。さらに、どのようなかたちであるにせよ、2年後も会員であり続けているのは、ほんの5パーセントだけだった(バーカー、1984年、121-48年)
『カルトと新宗教』(D・E・コーワン、D・G・ブロムリー、p123-124)
・質問1
「旧統一教会は、霊感商法などが社会問題になっている団体です。こうした旧統一教会について貴団体はどのような見解を持っていらっしゃるでしょうか」について
・回答1
当法人は、旧統一教会と全く交流がなく、一般論で申し訳ありませんが、以下の事が言えると思います。
まず、「宗教」と言っても、色々な種類があります。旧統一教会は、「キリスト教系」の宗教法人です。
キリスト教は、基本的に現実の幸せより、死後の幸せを大事にする教えです。換言すれば、「現実に価値を置かず、罪を許されてあの世で天国に行くことを大事にする宗教」です。だから、旧統一教会の信者らは、進んで神に金銭を捧げようとします。そうある事が尊ばれる宗旨なのです。これは旧統一教会に限らず、キリスト教、とりわけファンダメンタリズム(原理主義)に、現れがちな傾向と言えます。
ちなみに、仏教も、似たような価値観を持っています。
仏教には、「三法印」という3つの要諦があります。「諸行無常」「諸法無我」「涅槃寂静」の3つです。
「諸行無常」とは、世の中は常に移り変わるということ。「諸法無我」とは、全てのものには実体がないということ。つまり、家も社会も国も、形ある物は必ず崩れていくということです。だから、この世のものに執着せず、永遠に変わらないニルヴァーナ(涅槃)を目指す、という教えが基本です。
仏教を背景とするオウム真理教が、破壊的行動を起こしたのも、あの世の涅槃を最上とし、現実界に価値を置かない思想に基づくのでしょう。こうした、「この世に価値を置かず、あの世で幸せになる」という考え方の宗教は、時として、非常に反社会的で、過激な行動を起こす事があります。しかし、それも憲法で保障された、信教の自由があるので、メディアが宗教性そのものは批判できません。消費者問題や、法律の違法性としては、批判できます
これらに対して、ワールドメイトの基本は神道です。神道の教えは、
「神の恵みや祝福は、生業が栄え、家が栄え、コミュニティが栄えることに現れる」
というものです。つまり、現実の仕事や家庭や社会が、幸せで繁栄するところに、神の恵みが現れるというのが、神道の考え方です。だから、神道とは基本的に、反社会的になりようがない宗教なのです。だからこそ、ワールドメイトは社会性を大切にします。社会性とは、仕事と家庭と社会の幸せと繁栄であり、遵法の精神です。
そして、社会性を考えるからこそ、ワールドメイトでは、旧統一教会のように、遺産相続や保険で入ったお金を、全て寄付させるような事はしません。ワールドメイトは、自由と自主性を重んじますが、「自分のお金だから、寄付しようとどうしようと勝手じゃないか」と思うでしょうが、それは浅慮といえます。例えば、遺産相続で言えば、家族や親戚、兄弟や子供がおり、遺産の使い道を常に注目してるはずです。そのお金を、自分達で使いたい人もいるでしょう。それを教団に寄付すれば、家庭不和や、兄弟親戚とのトラブルを起こす元になります。だから、家庭や親戚の幸せや社会性を考えれば、こうした遺産相続や保険金のお金は、「ご家族に遺すか、どうしても寄付したいなら、宗教ではなく、ユネスコや赤十字にされてはどうですか」と、いつも勧めています。それで、いまだかつて、そういう寄付を受け取った事はありません。また同じく、旧統一教会のように、無制限に高額な献金を受け付けることも、社会性を損うので致しません。原則として5万円までとか、10万円まで等、寄付の上限の基準を定め、無理して家庭にひずみが来ないよう、社会性を大事にしてるのです。新しい拠点を作るときは、寄付も受け付けますが、その時も上限を決め、沢山もらい過ぎないようにしています。
話は横道に逸れましたが、このように、旧統一教会は「あの世の幸せに価値を置く」という、キリスト教系(しかも原理主義)の価値観を継承しています。「ものみの塔」や「モルモン教」も同じです。だから、そのこと自体は、キリスト教系としてはそれほど特異ではありません。宗教法人として認証されたということは、それなりの宗教性があるのだろうと、まずは一般論としてそう考える次第です。
また、統一教会の信者らの信仰や献金について、ひとくくりに「洗脳」「マインドコントロール」といった、レッテルを貼ることには異論があります。「洗脳」や「マインドコントロール」の定義を見れば、10億人のキリスト教信者、8億人のイスラム教徒、また世界中の仏教徒は、全て洗脳によって入信し、洗脳によって信仰を続け、マインドコントロールで、献金や活動をしてる事になります。共産党のオルグや洗脳と同じように、宗教に洗脳やマインドコントロールの概念を持ち込む事は、そもそも根本的に問題があるのです。
これらの言葉を使うジャーナリストや、論者の結論は、「そもそも荒唐無稽な宗教というものを信ずる者は変な人だ。無神論が正しく、リベラルが本当で、世界中が共産党になるのが正しい。マルクスが入ったように、『宗教はアヘン』なのだ」という結論になります。ところが、新しい学問である「宗教学」では違います。日本の宗教学の泰斗だった東大の岸本英夫博士は、「宗教や信仰の神秘な部分は、人々の神秘な部分で受け取り、理解するしかない。それを科学的な視点や、社会的な視点で批判するべきではない」と結論付けています。そこの部分は、そっとしておけという事です。こういう、宗教学の立場や、理解や知識のない、ジャーナリスト、学者、タレントがテレビで堂々と宗教を論じ、批判してる姿に、憤りを禁じ得ません。日本国民は、ますます宗教に偏見をもち、信仰を持つ人々の肩身を狭くします。まさに、これが「信教の自由」を迫害してる事になります。
英国のある女性の宗教学者が、統一教会における洗脳の実態を、詳しく調べた事があります。その結論は、洗脳やマインドコントロールは、実際には実在しない事でした。信者は、全て自分の意思で入信し、自分の意思で辞めているからです。実際に、日本に最大56万人いた信者は、50万人がやめて今は6万人ぐらいだそうです。彼女は、その後「統一教会」との癒着で批判され、その説は評価されていません。しかし、そもそも宗教に洗脳とか、マインドコントロールという言葉や、概念を持ち込むことに問題があるのです。ネットで検索すれば、学者によって、肯定論や懐疑論が入り混じる事が分かります。従って、これらを「教団による洗脳の結果」と位置づけるのは、宗教学的にも、社会学的にも、世界中の宗教リーダーの目から見ても、問題があるのです。
いずれにせよ、「行きすぎた献金」が、社会生活を破壊したり、家庭を破壊したりすることは、あってはならない事だと考えます。前述の通り、「社会生活や家庭や生業が栄えることを、神道の神は望まれる」と考える、神道系のワールドメイトだからこそ、一層そう思えるのです。しかし、社会や仕事や家庭に価値を置かない、キリスト教や仏教系の宗教団体なら、「行きすぎた献金」や、「社会生活の破壊」、「家庭の破壊」は、神道系の宗教団体ほど、問題にはしないはずです。何に価値を置く宗教なのかは、全くの信教の自由だからです。そこを踏み込んで、メディアの価値観で批判するのは、著しく教団や信者の信教の自由を侵害してると言えます。メディアが批判できるのは、法治国家なので、違法性だけだと言えましょう。
こうした宗教ごとの理念の「違い」や、憲法で保証された信教の自由、表現・結社の自由について、きちんと分かっている方は少数です。多くの人にとって、宗教は一括りに見られがちです。それは、「偏見は無知より生ず」(Prejudice is the child of ignorance.)の諺(ことわざ)通り、宗教に関して、人々もメディアも、あまりにも無知なるが故に生まれる、偏見だと言えます。我々は、常にメディアに真正面から向かい、様々な問いに答え、こうした誤解を受けないよう、努力する次第です。
もう1つ言える事があります。
安倍元首相が凶弾に倒れたことは、本当に衝撃であり、胸が痛む悲劇でした。ただ、その原因を、旧統一教会への恨みとか、狙撃犯の母親が異常に信仰熱心だった等に求め、あたかも「安倍元首相が殺されたのは、旧統一教会との関係や、旧統一教会に問題があった」とする論調が、昨今行き過ぎてるのではないか、と考えます。
なぜなら、誰がどう考えても、安倍元首相を殺した犯人が、100%悪いに決まってます。旧統一教会や、オウム真理教、また創価学会に深い恨みを持つ人は沢山いるでしょう。しかし、山上容疑者のように、教団と関係ない政治家を、暗殺した者は1人もいません。この事件は、突出して山上容疑者に問題があることは、自明の理です。
すなわち本件について言えば、罪を償うべきは、当然に山上容疑者であり、そこに異論の余地はありません。にも関わらず、あたかも、安倍元首相を殺した容疑者を擁護するかのように、(それが例え、かねて評判の悪かった旧統一教会だとは言え、)宗教叩きや、それにつながりのある政治家叩きに血道を上げる報道は、問題のすり替えに繋がりかねないと危惧します。すなわち、これなら、殺人犯の山上容疑者の思惑通りに、メディアが踊らされてる事になるからです。
断っておきますが、旧統一教会に問題が無いと言うつもりは、毛頭ありません。しかし、それらは、30年前にさんざん議論され、批判された事です。それから、旧統一教会なりに改善し、努力してる事です。我々から見れば全く足りませんが、教理の原則から言えば、その改善にも限度はあるでしょう。それでも、それが良いと信じ、幸せに生きてる信者も多いのです。それが嫌だ、だめだと思う信者は、とっくに全員やめています。実際、前述の如く、56万人いたと言われる信者は、今は6万人しかいないのです。やはり、淘汰されてるのです。だから、信教の自由があるので、あくまで法に基づき、是は是、非は非として正されるべきです。宗教性にまで立ち入る批判は、信教の自由の侵害になるからです。そこから、宗教全般が問題視されたり、関係のない宗教まで、一括りに白い目で見られる事は、あってはならない事です。まともに、普通に、それぞれの信仰を大切にして生きてる、多くの信仰者の「信教の自由」が侵害され、汚され、蔑(さげす)まれる事になりかねないです。
そのことが、一番の問題だと考えます
2022/10/04
週刊報道サイトで、やや日刊カルト新聞のブログを執筆している藤倉善郎氏らに関する検証記事の第二弾が報道されています。
<本節>
謎のカルトポイントで勝手に格付け!
その算定方法はブラックボックス!
まさか、特定の宗教法人を悪い印象操作するために恣意的に算定しているのか?
1 そもそも、このカルトポイント(及びその中の「団体ポイント」)の設定がいい加減なもので、やや日刊カルト新聞(代表:藤倉善郎)が、その時に叩きたい宗教団体を、その時のご都合主義的、恣意的に選んでいる可能性が推察できる。
2 政治に与えるインパクトからすれば、当然に衆議院選挙の方がはるかに影響が大きいことから、公明党(創価学会)と日本共産党への畏怖もしくは忖度によるものであることが推認される。
「公明党(創価学会)と日本共産党については、今回のようなデータで候補者にPを付けると、公明党(創価学会)と日本共産党の『カルト議員率』が100%になる。(中略)これでは、たとえば政党別に候補者の平均Pなどを算出する場合に、『カルト問題』に関わる傾向が埋没して見えにくくなる。」
「やや日刊カルト新聞」では過去の選挙報道で、日本会議国会議員懇談会、神道政治連盟、公明党(創価学会)、日本共産党も「カルト」として加算する方式をとったこともあるが、今回はこれを廃止した。
日本共産党については、
「『民主青年同盟』(民青)を名乗り共産党であることを明示せずに大学生を勧誘する。この手法は統一教会等による偽装勧誘と同構造である」
ワールドメイトは、高額な献金や研修料金、批判的なメディアやジャーナリスト等に対するSLAPP(恫喝訴訟)が問題視される。
「違法行為や人権侵害につながる具体的な行為(それによる個別具体的な被害者)が存在するかまたは予測されるもの」
「ワールドメイトの元・会員ブログ」の誹謗中傷による名誉毀損等の違法性、詐欺性、異常性、創価学会とのつながり等を検証するサイトである、「ワールドメイト元・会員のウソをあばく!!現会員ブログ」によると、ワールドメイト元会員と名乗る人物は、ワールドメイト現会員150人のTwitterを監視し(のちに200人監視体制を確立)、ワールドメイト会員のストーカー的存在であったとされています。そして、ワールドメイトや旧統一教会を中傷する一方、なぜか、池田大作博士の偉業を絶賛しているという特徴が指摘されています。これについては、創価学会称賛ブログのURLを、海外白人ヌードサイトと並んで貼り付けただけのSEO対策が施されているなどの指摘もあり、ワールドメイト元会員ブログと創価学会の関連性が、疑われています。
匿名2021年10月28日 14:10
https://samakita.hatenablog.com/entry/2021/06/10/082759
共産党は日本ホメオパシー医学協会の由井寅子と種苗法改正反対とかで手を組んでいるようですよ。
農業関係者として由井寅子のコメントが昨年12月の赤旗に掲載されていたそうです。
https://twitter.com/TAMURATAKAAKI/status/1324328418834485248?t=IxnmXOpuwwQ3H_2EF5ZD7Q&s=19
共産党田村貴昭衆院議員のツイートで田村議員と並んでるのは由井寅子ですね。
藤倉善郎2021年10月28日 14:28
田村氏と由井氏の件は把握してましたが、ホメオパシーそのものへの賛同・協力と言えるのか微妙だな~と思って入れずにいたんですよねえ。
匿名2021年10月30日 11:20
反ワクチンのはたともこは?
統合医療は、病気が治るなどと称してただの砂糖玉を高額販売する「ホメオパシー」を含む、民間療法推進運動。ニセ医療に属する。EM菌は、既存細菌の混合体で、科学的根拠がないにもかかわらず、水質浄化や放射能除去、健康や幸福等に有効だとして菌そのものや関連グッズが販売されている分野。ニセ科学に属する。
まず、「ホメオパシー」とは、病気が治るなどと称して、ただの砂糖玉を高額販売するものではありません。ホメオパシーで販売しているレメディは、植物や鉱物などを高度に希釈した液体を染み込ませた砂糖玉であり、ホメオパシーの販売元が、「病気が治る」などと売っている事例はありえません。なぜなら、そんなことを言ったら、薬事法違反となってしまうからです。そのため、やや日刊カルト新聞が指摘するような、「病気が治るなどと称してただの砂糖玉を高額販売する「ホメオパシー」」は、日本に一切存在しない、という結論となります。なぜ、日本に存在しない、「病気が治るなどと称してただの砂糖玉を高額販売」するホメオパシーを事例にあげて、ホメオパシーと「接点」があるだけで、カルトポイント2pと決めつけなければならなかったでしょうか?
さらに、それほど高価でもない、ただの健康食品を販売してるだけの「ホメオパシー」と、旧統一教会と同じ偽装勧誘をしている「日本共産党」が同じ2Pなのでしょうか? その論理的な理由は、一切公表されていません。
ホメオパシーといえば、製薬業界のトップに君臨するロックフェラーのお抱え医師が、「ホメオパシー」であるとも言われます。その一方で、製薬業界の売上をあげるために、「ホメオパシー」をニセ科学扱いして、一般民衆から遠ざけようとしている、とも言われます。ひょっとして、やや日刊カルト新聞のスポンサーと、コロナ利権が、何らかの関係をもつのでしょうか?
※拙ブログでは、ホメオパシーを支持するものではありません。個人の自由意志において、自由に選択すべきであると考えています。
2022/10/01
これは、2009年に、日本母親連盟の三重県支部の後藤新太郎氏が「ワールドメイトが山本太郎氏に2000万円寄付」とツイートしたのが、発端で広まったデマです。
”事実だけお伝えしますね。 安倍晋三首相とワールドメイト代表、深見東州(本名:半田晴久) ワールドメイトは、山本太郎に20,000,000円の寄付してるね。 総務省HPより”(後藤新太郎氏のTwitterより)
事実だけお伝えしますね。安倍晋三首相とワールドメイト代表、深見東州(本名:半田晴久)ワールドメイトは、山本太郎に20,000,000円の寄付してるね。総務省HPより pic.twitter.com/xsQ0tBtMEN— 後藤 新太郎 (@grilabo) 2019年5月18日
Author:メ=リル
ようこそ、ブログへお越し下さいました。私は、ワールドメイトの会員です。ワールドメイトでの感動をわかちあいたいと思います。