fc2ブログ

    世界中に愛をワールドメイトの深見東州先生のボランティア活動について

    世界中に愛をワールドメイト深見東州先生は、従来の「宗教」という枠にとどまらずに、
    宗教的宗教活動と普遍的宗教活動を率先して行っておられます。

    関西青山塾で以前活動されていた、ボーン(=バルサミコ)さんが、深見先生の活動を、全くよくわかっておられないようです。深見先生の活動を「偽善である」などと中傷していますが、その根拠が、なんとも浅はかな理由なので、よく、恥ずかしくもなく、このような稚拙なコメントを書けるなぁと、大胆さにあきれています。

    まず、深見先生のボランティア活動、福祉活動については、毎年全会員に届く「深見東州profile」に詳しく書いていますから、全会員の知るところです。

    宗教的宗教活動は、「深見東州」という名前で、ワールドメイトでされていますが、
    普遍的宗教活動については、公益団体でされています。

    深見東州profile」によると、
    ワールドメイトは、カンボジアの24時間無料救急病院シアヌーク病院に、毎年2億円の運営費を拠出しているそうです。また、フンセン小学校の建設プロジェクトの支援、ワールドメイト未来の光孤児院の支援などもされています。

    NPO法人での活動は、そう明記されています。どこに、どんな寄付をしているか、きちんと書いています。

    ワールドメイト会員は、みんな、深見東州profileをもっていますから、ワールドメイトがどこに寄付しているか、わかっています。また、メルマガや神事でのお話、天の声などでも何回も聞いています。

    誠実な福祉活動ばかりだと思います。どれもが現地の人々を助ける貴重な活動です。この深見東州profileを見ればみるほど、会員であることを誇りに思います。

    ところで、NPO法人は、会計報告を都にする義務がありますし、いろいろ厳しい規制があります。NPO法人で活動されるときは、「半田晴久」という名前で統一されていますが、おそらく、NPO法人で活動されるときは、通り名ではなく、本名で活動するよう都から指導されているのでは、と思います。NPO法人は、細かく規定があるらしく、簡単に取得できるわけでもないようです。

    先日、東京MXテレビで、深見東州先生の福祉活動について、NPO法人代表の半田晴久さん、と紹介されていました。ボーン(=バルサミコ)さんが、これを、「メルマガと矛盾する」「偽善だ」と言っていますが、浅はかな限りです。

    テレビ番組とは、視聴者から見てわかりやすくつくるものです。おそらく複数の名前、団体が出てきたら、視聴者から見てわかりにくいので、NPO法人の半田さんに、統一したのではないでしょうか。いずれにせよ、番組を作ったのは、MXテレビ側ですし、報道する権利もMXテレビ側にあります。テレビとメルマガにちょっと違った記述があったからといっても、ありうる話でしょう。何も、「偽善だ」とぎゃーぎゃー大騒ぎする必要はありません。

    MXテレビの番組は、ワールドメイトで製作したものではないので、ワールドメイトが偽っている証拠には全くなりません。

    深見東州profile、ワールドメイトでのHPに、真実がかいてあります。
    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント

    No title

    深見先生は、会員の誇りです
    深見先生が会員の玉串がないと、なんにもできない、とかガセネタ流さないでください
    深見先生は、大学教授、評論家、作家、コメンテーター、
    オペラ歌手、画家、能楽師、俳人、実業家など、
    どんな職業でも生きていけるし、多くの分野で一流だよ。

    会員の玉串がなくても、生きていくのに何も困らないし、
    賛同する会社から寄付金を募って盲人ゴルフの活動もなんでもできます。

    ワールドメイトで、会員を救ってくださっているのが、深見先生です。
    ワールドメイトがなくなったら、私は嫌です。
    深見先生からもっと教えを聞きたいし、学ばせていただきたいのです。

    批判屋5名こそ、新興宗教から金もらえなくなったら、どうやって生きていくのですか?
    一日中、パソコンにはりついていないで、職能力磨いたほうがいいと思います。

    No title

    ●ワールドメイトと連動しての深見先生の福祉活動は、いまやかなり多岐にわたります。

    なぜこれほどできるのかといえば、通常の教団のように、土地や建物の購入に走らず、
    最小限度にしてきたからなのは、誰の目にも明らかです。
    ネット上では、ほんの代表的なものしか見た覚えがありません。
    しかしながらそのネット上で、執拗に福祉活動までも、攻撃してくるその精神は、いったいどのような意図があるのでしょうか。

    福祉にお金をかけるくらいならば、もっと俺のことを救え、というのが本音でしょうか。

    カンボジアにしても、中国の奥地への支援にしても、その地域がまずアジアや、世界でも、最も貧しいという一面があります。

    その貧困は、日本での貧困とは、比べる次元がまったく違うと言われています。
    だからこそ人道的見地からされていると理解しています。

    もちろんアフリカなどは、さらに酷い状況のところもあるでしょうけど、
    民間の支援では、砂漠に水が吸われるような状況になります。

    民間の福祉は、ある程度成果が感じられないようであれば、なかなか続けることが難しいと思います。
    それにまた、福祉もそこの地域になんらかの人間関係のつながりがあるところからひろげていくしかないと深見先生もいわれています。

    そういう受入国も認める、人道的見地からしている福祉活動に、なぜゆえにそこまで出鱈目な書き込みをすれば気が済むのでしょう。

    貧しい国の人々より、自分を最優先で救ってもらいたかったのか、あるいは自分がワールドメイトで救われなかったと勝手に勘違いして、
    腹いせや妬みを返すように攻撃をされるのですか。いずれにしても異常な行為としか思えません。

    No title

    100点満点の組織は絶対にありえないが、理想に向かって、がんばっているのです!

    ワールドメイトにも、なかにはその民主的で自主性を重んじる精神をよく理解してない支部や会員が、
    わずかながらいる可能性も否定はしません。
    しかしそのような支部や会員に対しても、会員同士で高めあえるように、根気強くいっしょに勉強したりして、
    改善を図っているのが私達会員のまぎれもない事実なのです。

    ですから10年前よりも、5年前よりも、確実に今現在はよりよい運営になっていると私は断言しても良いです。

    ここに誹謗中傷を書いている人の多くは、あるいは2チャンネルなどを見ますと、
    最近のはほとんど無く、5年、10年前の事をいろいろ持ち出して言っているような印象を受けます。

    私個人として見てきた印象は、昔から一貫してワールドメイトの基本精神は変わってませんが、
    運営に関しては、あるいは未熟な部分が、昔の方が割合的にはあったのかもしれません。

    しかしそれにしても、その割合でいけば、全会員のほんの1%に満たないくらいの人たちが、
    ワールドメイトの精神を理解せずに言動していた可能性があるわけです。

    そのほんのわずかな人のことをまるで、組織全体がそうであるかのごとく吹聴するから、
    おひれはひれがついて、とんでもないような話に膨れ上がってしまうのです。

    私は仮にもし1%程度の人がワールドメイトの根本精神と反するような言動をしていたとしても、特に不思議とは思いません。

    それどころか1~2割いても別におかしいとは思いません。

    なぜなら、人間の理解力はすべて同じではありませんので、どんなに言葉を尽くして教えたり勉強したとしても、ある一定の人数は、
    おそらく2割から3割くらいは、かならず理解できない人が、どんな組織でもいるという現実を知っているからです。

    それが現実なのです。
    むしろワールドメイトは年々そのような人が減っていて、
    ほんとに怪しい方は、ほんのわずかな割合になってきていると思います。

    No title

    ●福祉をする理由についてご紹介いたします。

    ワールドメイトや深見先生が代表を務める様々な団体が、中国やカンボジア、アルバニアでの福祉、
    特に児童福祉や教育に力を入れている理由について、
    深見先生は、以前ご講演でご説明をして頂きましたので、皆様にご紹介いたします。

    「日本にも困った人が沢山いるのに、なぜ中国やカンボジア、アルバニアの救済に励むのかと尋ねられることがあります。
    それは、カンボジアがアジアの最貧国であり、アルバニアがヨーロッパの最貧国であり、中国山間部が世界の最貧地域だからです。

    中国の辺境では、年収約6000円、つまり月収が日本円で約500円の最貧農家がたくさんあります。
    日本で困っている人も助けてはいますが、その困っている度合は、比べものにならない程悲惨なものです。

    中国の辺境やカンボジアは、日本でいえば明治のはじめのような状況にあります。
    その中で、日本人が建てた小学校を卒業した子供たちは、成長してからも、日本人に対して良い感情を持つようになるでしょう。

    特に中国では、『井戸水を飲む時は、井戸を掘った人の恩を忘れるな』と言います。
    受けた恨みも忘れないですが、受けた恩も忘れないのです。
    この子供たちが、将来、たとえ小学校を寄付した私の団体や私の名前は忘れたとしても、
    日本人全体に対して好意的な感情を持つようになり、長い目で見た直接的な日中友好に役立つことができれば…と願っています。

    だからこそ、いつも日本人を象徴する羽織袴で中国の公式行事に出席されるのです。
    また福祉とは、そこに人的なつながりがあり、切に求められているからこそ、実行が可能となります。
    ですから、インドやアフリカにはなかなか手が回りません。それゆえ、人的なつながりがあり、可能なところから支援を行っているのです

    このように、しっかりとしたコンセプトを持って福祉をされているのであり、
    民間人として、日本人として、また将来も見据えて、会員さんの玉串が最大限有効活用されるよう、決断と実行をされているのです。

    アンチが繰り広げる低レベルの中傷を見ていると、悲しくなります。

    No title

    宗教巡りをしたことがないから、よくわからないのでしょうけど、
    ワールドメイトに脅かしがないのが、いかに素晴らしいかということはいえますよね。

    No title

    以前、神事で、深見先生が、アンチブログをしている人も含めて
    万人が幸せになってほしいをおもっておられる旨をおっしゃっていました。

    No title

    ワールドメイトは民主的です。
    「あんな、支部おかしい」という発言があるということは、
    民主的である証拠。おかしいことを話し合って、改善していけばいい話です。

    う~ん

    No title

    深見先生は、使命があるから、人よりもたくさん生まれ変わりを体験されているそうです。

    むしろ、奴隷、農民、末端階級の生まれなど、
    名もない人の前世のほうが多いと、何回もおっしゃっているよ。

    修行のために生まれ変わってきているわけだからね。
    ボーンは、情報流すなら、全情報を流しなよ。
    自分の都合のいい一面的な情報を流さないように。

    No title

    元・会員のブログは、書きこみ制限がかかっていて、書きこみができません。
    一見、オープンなように見えても、アンチしか書きこみできないようになっている。
    これこそ、情報統制の極みだよな。

    アンチ通しで連絡とって、一瞬だけ、書きこみできるように解放して、
    あとは、コメントできなくさせるんだぜ。

    新興宗教から金もらうときに、ノウハウ、聞いたに違いない。

    No title

    新興宗教から金もらって、一日、中傷するだけの活動は、非生産的な活動だし、社会の害悪だよ。

    No title

    私をはじめ、会員の仲間のほとんどはサラリーマンか、自営業が多いです。あるいは主婦や学生もかなり多いのです。

    No title

    >住吉熊野道のネ~チャンは、優しくて、いいやつや!

    おまえネ~チャンが誰か知ってるんか?
    ええかげんなこと言うなよ。知りもせんくせに。

    No title

    管理人のメリルさま

    MXテレビの番組は、ワールドメイトで製作したものではないので、ワールドメイトが偽っている証拠には全くなりません。

    とのことですので、BPOに調査を依頼しました。
    シアヌーク病院などカンボジアでの活動がまるで半田さんの活動であると視聴者が誤認しますので、宗教団体ワールドメイトとそのリーダーである深見東州先生の活動であると主張しました。
    すべての会員の誇りであるカンボジアの活動がNPO法人代表の半田さんではなく、ワールドメイトの活動であると認めて頂けるまで頑張ります。
    メリルさんも会員ですので一緒に頑張りましょう!!!

    おひさしぶりです

    管理人さんが、「勝手に消費者センターに持って行ったらいい」と言ってくださったので、時々おもしろいものを持ち込んでいます。

    消費者センターの方には非常に喜ばれてますw
    いつもPDFに保存していらっしゃいます。

    いつぞやくるくるパ…何とかという方が私をボーンさんと混同してましたが、別人ですのであしからず。

    このBlogってもしかして

    元部長がやってるの?
    そうなら常駐させてもらうで。ゲラゲラ
    非公開コメント

    応援クリック感謝です

    にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ ワールドメイトへ ワールドメイト住吉熊野道 - にほんブログ村
    人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ ブログランキング ドット ネット

    「住吉熊野道」訪問数

    「住吉熊野道」最新コメント

    「住吉熊野道」最新記事

    検索フォーム

    ブロとも申請フォーム

    プロフィール

    メ=リル

    Author:メ=リル
    ようこそ、ブログへお越し下さいました。私は、ワールドメイトの会員です。ワールドメイトでの感動をわかちあいたいと思います。

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    心と身体
    355位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    スピリチュアル
    79位
    アクセスランキングを見る>>

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    ツイッター

    twitterで便利な短縮URL:eegで見る

    ワールドメイト

    • seo