fc2ブログ

    ワールドメイト批判ブログ・サルでもわかる「世界中に愛をワールドメイト入門」というブログの大きな矛盾2

    世界中に愛をワールドメイトを批判しているブログのうちの一つである、”サルでもわかる「世界中に愛をワールドメイト入門」~人生のア・ラ・カルトを堪能したいあなたに~”というブログで、「住吉熊野道ブログへの反論」という記事が出ておりまして、さらにその反論の続きを書かせて頂いております。

    <前回の「住吉熊野道」の記事>
    サルでもわかる「世界中に愛をワールドメイト入門」というブログの大きな矛盾1

    世界中に愛をワールドメイト会員のブログ「住吉熊野道」の以前の記事:
    まず、「サルでもわかる世界中に愛をワールドメイト入門」とうたっていますが、世界中に愛をワールドメイトの教義が、サルでもわかるわけがありません。あまりに、ワールドメイトをばかにしたタイトルなので、ふつうの会員ならば、「悪意のあるタイトルだな」と思って終わりだと思います。ワールドメイトの教えは、奥深く、単純にわかるものではありません。

    サルわかの反論:
    人のブログのタイトルを云々する前に、まずご自分のブログのタイトルから見直されてはいかがでしょうか?
かの有名な、そして税務署長が目の敵にしている「伊勢白山道」をもじって付けたのはわかりますが、ブログタイトルと内容との間に何の必然性も感じられませんね。もう少しセンスの欲しいところです。
    冗談はともかく、「サルでもわかる」というのは現代では一種の常套句になっており、「何も知らない初心者にも理解可能な」という意味合いで使われます。メ=リルさんは、こういった世間でよく使われる言葉もご存じないのでしょうか? 頭から「悪意がある」との決めつけは、ちょっとどうかと思いますね。



    軽い冗談のつもりだったのですが、相当、タイトルへコメントされたのが、お気に召さなかったようすです。サルわかさんは、ワールドメイトのポリシー教義も、深見東州先生の著書も教えも一切理解できなかった、理解不能の状態だった方です。それだけ、ワールドメイトの教えは奥深く、単純にわかるものではないのです。申し訳ございませんが、私には、なにも理解できないのに「金目当て」と決めつけ、ネット上で世界中に愛をワールドメイトを批判するのは、「悪意がある」としか思えないのです。むしろ、何も理解されていないにもかかわらず、頭から「金目当て」と決めつけておられるのはサルわかさんのほうではないかと思えてなりません。

    その根拠の一つとして、深見東州先生のことを税務署長と呼んでいることがあげられます。税務署長が目の敵にしている「伊勢白山道」というフレーズを読み、「伊勢白山道」の本の印税が巨額で税金がたいへんなのだろうかと思いそうになりますがまったく違います。サルわかさんは「深見東州先生が目の敵にしている、伊勢白山道」とおっしゃっているのです。

    深見東州先生のことを「税務署長」などと呼ぶことは「悪意ある」ととられても仕方ないと諦めていただくよりほかないでしょう。ワールドメイトに奉納させていただいているのはご寄付ですから、税金とは違い、必ず納めなければならないものでも義務でもなんでもありません。会費が払えないという事情があり、退会される場合でも、払えないのでしたら仕方ないですね、ということで別になにか差し押さえがあるわけでもありません。

    少ないですけれども、どうぞ、神様のためにお使いください、という気持ちで御玉串をさせていただいているのです。そうした寄付をさせていただいている、いち会員という立場から言わせていただきますと、正直、純粋な御玉串を汚すような言い回しをされるのは、心外極まりないのです。私の会費は、たとえば遠く、カンボジアの貧しい方を救うために、活用されているのです。少ないですが、喜んで寄付させていただいているのです。寄付は強制でも義務でもなんでもありません。

    サルわかさんは、きっと、身近にボランティア活動や奉仕活動をされている方がおられなかったのでしょう。学生のときに、生徒会活動や委員会活動など、みんなのために活動した経験もあまりない方なのでしょう。その環境には同情します。しかし、自分の心が満たされ、幸せになってくると、他人の役に立つことをしたい気持ちになるものなのです。お金とは関係がありませんし、国籍も宗教も関係ありません。

    世界中に愛をワールドメイトで、人々のお役に立つことをさせていただきたいなと思い、活動をされている方がほとんどだと思われます。そういう人々は、義務や強制などとは思わず、心から喜んで善意で寄付させていただいております。それを、税金と同列に扱われると、純粋な真心が汚されているような気持ちになってしまうという心情もご理解いただきたいと存じます。

    といいましても、ワールドメイトを全く理解できない、理解不能な頭脳の方にはわかってもらえないかもしれませんが、「悪意のあるタイトルだな」と大半の人の思われて終わりなのも仕方のないことだということはわかっておいたほうがいいでしょう。

    また、深見東州先生は、伊勢白山道に関するメルマガをお書きになったのは一度きりで、その後、特に話題にも出ることはありませんね。別に、目の敵どころか、普段は忘れっぱなしであると思われます。やはり、理解が浅い方だということが、文章のはしばしからにじみ出ておられますね。


    長くなるので、続きは次回といたします。
    サルでもわかる「世界中に愛をワールドメイト入門」というブログの大きな矛盾3
    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント

    クレーム委員、エリア議長に通報しましょう

    谷村君の書きこみについては、クレーム委員やエリア議長に報告するべきでしょう。

    クレーム報告カードに記入し、支部に提出しましょう!

    ふむふむ

    住吉熊野道の解説はいつもながらわかりやすいですねー。


    すばらしや!

    ひどい話ですね

    深見東州先生のことを税務署長と呼ぶというだけで、名誉毀損にあたる可能性はあるでしょうね。

    方向性は決まりました

    私も賛成します。

    ネットに書き込む人は、事実を確認できたことだけにして、勝手な妄想や想像や捏造や思いこみで書くのはやめた方がいい。

    自分では事実だといっても、社会的に見てそう思えないことは、事実とはいえない。ましてや裁判になれば、細かな証拠でもない限り事実とは認められない。
    そんな書き込みがアンチサイトには多すぎる。

    これを機に考えるべきですね。

    最高裁の判決が、今後のネットの在り方に大きな方向性を示したのだから、もう後戻りはできないと思います。

    拙ブログもこれでネタ切れの心配がなくなってありがたいですw

    と馬がはしゃいでいるけど、たまには教義など本質的なことになにか言ってみたらどうなんだ。どうせなにもいえんのだろう。

    ワールドメイトは


    すばらしや!

    教えてくれてありがとう

    レオナルド東州フォロワーのうち、

    住熊、鹿嶋香取、馬の親戚、

    は、会員の皆さんなら一柱も漏れおつことなくフォローいたしましょうねw運が良くなる言霊が満載で超おすすめです!!!(爆)

    を読んで早速フォローさせていただきました。


    すばらしや!

    哀れだな

    カキコしてる人の知能程度が知れますね(笑)

    なんて、学歴コンプレックスにじみ出てしまうのが、高卒の谷村の悲しいところだなw

    ネット社会も変わるでしょう

    ネット上での虚偽に基づく誹謗中傷が名誉毀損にあたるという判決を機に、今後のネット社会の負の側面を変えようという動きが活発になるでしょう。

    匿名で根拠なき誹謗中傷をし放題、という社会は健全な社会であるとは到底思えません。
    非公開コメント

    応援クリック感謝です

    にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ ワールドメイトへ ワールドメイト住吉熊野道 - にほんブログ村
    人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ ブログランキング ドット ネット

    「住吉熊野道」訪問数

    「住吉熊野道」最新コメント

    「住吉熊野道」最新記事

    検索フォーム

    ブロとも申請フォーム

    プロフィール

    メ=リル

    Author:メ=リル
    ようこそ、ブログへお越し下さいました。私は、ワールドメイトの会員です。ワールドメイトでの感動をわかちあいたいと思います。

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    心と身体
    355位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    スピリチュアル
    79位
    アクセスランキングを見る>>

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    ツイッター

    twitterで便利な短縮URL:eegで見る

    ワールドメイト

    • seo