2010/03/23
ワールドメイト批判ブログ・サルでもわかる「世界中に愛をワールドメイト入門」というブログの大きな矛盾4
世界中に愛をワールドメイトを批判しているブログのうちの一つである、”サルでもわかる「世界中に愛をワールドメイト入門」~人生のア・ラ・カルトを堪能したいあなたに~"というブログで、「住吉熊野道ブログへの反論」という記事が出ておりまして、さらにその反論の続きを書かせて頂いております。<前回までの「住吉熊野道」の記事>
サルでもわかる「世界中に愛をワールドメイト入門」というブログの大きな矛盾1
サルでもわかる「世界中に愛をワールドメイト入門」というブログの大きな矛盾2
サルでもわかる「世界中に愛をワールドメイト入門」というブログの大きな矛盾3
このサルわかの管理人さんは、世界中に愛をワールドメイトの会員当時、ワールドメイトについて、「理解不能な状態」であり、「どれだけ懸命に理解しようとしても理解でき」なかったそうです。そして、「ワールドメイトは金目当ての団体だ」と決めつけることによって、「ワールドメイトが何の苦もなく理解できるようになった」そうです。つまり、ワールドメイトのポリシーや教義、リーダーの深見東州先生の教えについての理解は皆無の方です。そこまでワールドメイトに対して無知な方が、「何も知らない初心者にも理解可能な(サルでもわかる)」入門知識を書こうとは、無謀な試みにしか思えませんが、読めば読むほど、何もワールドメイトを理解されていない方だということがよくわかります。
世界中に愛をワールドメイト会員のブログ「住吉熊野道」の以前の記事:
入会したばかりの方は、入会したばかりなりの神業理解、入会して3年目の方はそれなりの神業理解、コミッティーや支部代表者は深い神業理解、何十年も会員を続けている方は何十年の積み重なった神業理解と、神業を続けるほど神業理解の度合いが、いっそう深くなっていくのが、ワールドメイトなのです。
サルわかの反論:
少なくとも私は、ワールドメイトの活動を続けるほどに理解に苦しむようになりました。
なるほど。サルわかさんは、最初から最後まで、一度も、ワールドメイトを理解できなかったわけですね。今までの宗教と科学を混同されているご様子や、地球=父母、太陽=祖父母、銀河の中心のブラックホール=曾祖父というトンデモ説からも想像がつきますね。
世界中に愛をワールドメイト会員のブログ「住吉熊野道」の以前の記事:
神業理解が深くなる前、すなわち悟りの前には、それぞれの人に、乗り越えなければならない壁が出現します。それは、信仰を持って神業に励めば、乗り越えられる壁なのですが、まれに、壁を乗り越えるのを放棄して、神業を投げ出してしまう人がいます。この壁を、ワールドメイトでは、「神試し」と呼んでいます。
入会したての方、入会して3年たった方、コミッティーや支部代表者をされている方、入会して何十年もたった方では、壁の大きさが違っています。
サルわかの反論:
そして元幹部の西谷氏や新田氏も、壁に突き当たり、消えていった、というわけでしょう。 何冊もワールドメイトに関して本を出すような、あそこまで出世した幹部が消えていくわけですから、末端の会員の方々は神試しに立ち向かうよりも、あっさり投げ出した方がいいような気がします。よく乗り越えられないような試練を神は課さない、などと言われますが、少なくとも彼らはワールドメイトの神が課した試練を乗り越えられなかったのですから。
西谷氏については、50歳になられたら手相家に戻られる、というご神示が出ておられたと聞いたことがあるようにも思います。別に、世界中に愛をワールドメイトの会員を辞められたわけではないかもしれませんし、別のかたちで活動をされているだけなのかもしれません。それが運命だったのでしょう。西谷氏や新田氏よりも古くからスタッフをされている方もおられるということも聞いています。
「壁を乗り越えられないなら、あっさり投げ出したほうがいい」というのが、サルわかさんのご意見のようです。たとえば、受験で辛いならやめちゃえばー、就職できないなら就職しなくてもいいじゃないのー、病気が治らないんなら生きてる意味ないよねー、というご意見なのでしょうか。
壁、というのは現実的な姿で現れるものです。たとえば、受験、就職、結婚、病気などです。誰にでも壁が訪れるのです。それを、神様がお与えになったんだと考え、神様と一緒に乗り越えようという気持ちが、信仰心というものなのです。
「壁を乗り越えられないなら、あっさり投げ出したほうがいい(出来ないんならやめちゃえばー)」というサルわかさんの考え方は、信仰心がない、貫く姿勢がない考え方の代表です。信仰心というのは、貫く精神のことです。貫く精神が皆無である方というのは信仰心がない方とも言えます。信仰心を理解出来ない方には一生理解できないのでしょうが、ワールドメイトとは、信仰心を磨くところでもありますので、信仰心がある会員には、理解できる内容であることをご承知ください。
長くなっています。続きは次回にいたします。
サルでもわかる「世界中に愛をワールドメイト入門」というブログの大きな矛盾4
- 関連記事
-
- 世界中に愛をワールドメイト会員の悩める方へ3 (2010/04/05)
- ワールドメイトWikipediaノートページより「世界中に愛をワールドメイト入門」記事の大きな矛盾を知る3 (2010/04/03)
- ワールドメイトWikipediaノートページより「さるわか世界中に愛をワールドメイト入門」記事の大きな矛盾を知る2 (2010/03/30)
- ワールドメイトWikipediaノートページより「世界中に愛をワールドメイト入門」記事の大きな矛盾を知る1 (2010/03/29)
- ワールドメイト中傷ブログ「世界中に愛をワールドメイト入門」ブログの大きな矛盾7 (2010/03/26)
- ワールドメイト中傷ブログ「世界中に愛をワールドメイト入門」ブログの大きな矛盾6 (2010/03/25)
- ワールドメイト中傷ブログ・「世界中に愛をワールドメイト入門」ブログの大きな矛盾5 (2010/03/24)
- ワールドメイト批判ブログ・サルでもわかる「世界中に愛をワールドメイト入門」というブログの大きな矛盾4 (2010/03/23)
- ワールドメイト批判ブログ・サルでもわかる「世界中に愛をワールドメイト入門」というブログの大きな矛盾3 (2010/03/22)
- ワールドメイト批判ブログ・サルでもわかる「世界中に愛をワールドメイト入門」というブログの大きな矛盾2 (2010/03/21)
- ワールドメイト中傷ブログ「世界中に愛をワールドメイト入門」ブログの大きな矛盾1 (2010/03/20)
- 関西の谷○さんへ、ワールドメイトのメールを無断貼り付けするのはやめましょう (2010/03/19)
- ワールドメイトの深見東州先生がpatronをされているときの日本語訳について (2010/03/18)
- 世界中に愛をワールドメイトの深見東州先生の慈善活動の英語記事をまたもや誤訳している「馬」さん (2010/03/12)
- 世界中に愛をワールドメイトの深見東州先生の慈善活動は国益に叶っていますね。 (2010/03/11)
スポンサーサイト
コメント
宣伝したいんだよねw自爆キターww
馬さんは よほど 宣 伝 されたいご様子ですね。
馬さんは、創価学会の宣伝記事を常に書いておられますけれども、やはり、patronは大事ですからね(ニッコリ)
2010/03/23 06:40 by 神も仏も名無しさん URL 編集
馬と創価学会との強い絆が感じられますね
2010/03/23 06:45 by 神も仏も名無しさん URL 編集
馬は朝鮮半島よりの池田大作マンセー派だったわけですね
「馬」こと元・会員さんが得意満面で、池田大作博士の素晴らしさを語りたくなるわけですよ。しかも、創価学会仲間からもらった朝鮮日報ネタでね。クスッ。
2010/03/23 08:11 by 馬の耳に念仏 URL 編集
馬の自爆はいつものことだけどなw
2010/03/23 08:14 by 馬の耳に念仏 URL 編集
アニオタという新たな一面もあるようだなww
ルイスって、「ゼロの使い魔」のルイスじゃないかな。
そして、「バルサミコ」って、らきすたの「バルサミコ酢~!」って名セリフから取ってるんだろうね。谷村君ってアニオタなのかなあ?
2010/03/23 22:57 by 馬の耳に念仏 URL 編集
馬って単純だねw
なんか、強運読んだって呟いたら、たちばな出版のスタッフってことにされてたのには大ウケww
「鹿」さんが「馬」さんって単純って言ってたけど、確かにそうかもですね。美人らしいしww
わしは、単なる会員でおじゃるよ。
2010/03/24 00:10 by 馬の耳に念仏 URL 編集
もう少し謙虚に学ばれたほうがいいでしょうね
抽選は、救急ではなく通院の話ですよね。人が多ければ抽選ですけれども、少なければ全員みてもらえるんではないですか。抽選は毎日行われますから、遅かれ早かれ救われるでしょうよ。
わざわざ病院を建設したことで、カンボジアの全国民に感謝されているそうですよ。誰一人として恨んでいる方はおられない。
すすだらけさんは、ワールドメイトのことを何もご存じないようですね。まあ、会員でないので無理もないでしょうけれども。もう少し、謙虚に学ばれたほうがいいと思いますよ。
2010/03/24 15:29 by 馬の耳に念仏 URL 編集
こうまでワールドメイトに無理解だと、検討はずれの中傷にならざるをえないのも仕方ないですね
1994年に建設された「シアヌーク病院」のことですよ。こちらは、24 時間無料救急病院なのです。
http://www.worldmate-philanthropy.com/index.html
やはり、まったく、ワールドメイトの活動をご存じないようですね。もう少し、ワールドメイトのことをご理解いただかないと、話になりませんね。
誤解という土台の上に、批判をおっしゃっても、なにも説得力ないですよ。
2010/03/24 18:15 by 馬の耳に念仏 URL 編集
決めつけないでね
2010/03/24 18:16 by 馬の耳に念仏 URL 編集
すすだらけさんへ
2010/03/24 18:17 by 馬の耳に念仏 URL 編集
ほ~
2010/03/24 18:21 by すすだらけ URL 編集
すすだらけさんへ
http://www.worldmate-philanthropy.com/index.html
ところで、すすだらけさんは、福祉活動を無駄だとおっしゃっているのですか?
2010/03/24 19:45 by 馬の耳に念仏 URL 編集
NO TITLE
と聞いているのだけどわからん?
別の病院だと言ってるのか?と聞いてるの。
福祉活動が無駄か無駄じゃないかって?
そりゃ無駄ではないわな。
すべての資金が純粋にその福祉の為に使われているのならね。
朝鮮国営放送が国民にすべての真実を報道していないだろよ。
それは日本の政府も同じだけど、一方通行の情報を元に確信など
ふつうはもたんわな。
2010/03/24 20:06 by すすだらけ URL 編集
ワールドメイトをよくご存じない方のようですね
私がいっているのは、1994年に建設された「シアヌーク病院」のことですよ。こちらは、24 時間無料救急病院なのです。
http://www.worldmate-philanthropy.com/index.html
国立シアヌーク病院なんてあるのかないのかも知りませんよ。
会員さんの中で、実際にカンボジア病院や孤児院に行かれた方はおおぜいおられますよ。資金の使い道は、シアヌーク病院さんのほうできちんとされていると思いますよ。少なくても、途中でお役人が賄賂をもらったりなどという不祥事が起こらないように、ワールドメイトが直接、シアヌーク病院に資金を送られているのではないかと思います。
ワールドメイトは数ある団体の中でも、いろいろな事実を公表している透明性の高いところだと思いますよ。ふつうの宗教団体では、不祥事なんか一切公表されないそうですからね。
でも、ワールドメイトでは、昔からのスタッフさんでも、失敗すればご指導されるし、公平で民主的なところだと思いますよ。深見先生も、ご自分で自分に足りないことがあったと認められるし。謙虚な方だと思いますよ。
2010/03/24 20:24 by 馬の耳に念仏 URL 編集