2010/04/01
世界中に愛をワールドメイト会員の悩める方へ
ワールドメイトの会員の方から、悩みを乗り越えられる説明を聞かせてほしいというリクエストをいただいていたようです。一番悩みが解決する方法は、深見東州先生の著書やビデオを見ることだと思います。深見先生のビデオには、さまざまな悩みの解決法がすでにお話されています。
次に、産土神社21日祈願もおすすめです。きっと、なにかしらの証をいただけると思います。
西谷氏の件についても、ビデオがあったと思いますので、それを見れば真相がよくわかると思います。
正直、こんなブログのちょっとした記事で書こうとしても、片手落ちとなってしまうのは目に見えています。数時間の時間をかけてビデオでお話されている内容を最初から最後まで聞くことにより、全貌がわかると思います。
織田信長が、人生半ばで慢心を起こし、神の守護がいただけなくなるなどという、逸話も強運にあります。また、釈迦を毒殺しようとする弟子の話、イエスを陥れようとしたユダの話などもご存じでしょう。素晴らしい人の弟子であるからといって、それだけで自分も素晴らしくなるというわけではなく、弟子も弟子なりに、さまざまな試練を乗り越えなければならないのです。また、人生半ばで、野心や慢心によりおかしくなるということもあるでしょう。(別派騒動がその良い例です。)西谷氏の場合は、それとは違う部分もあるでしょうが、ビデオを見れば解決すると思います。
ところで、悩んでいるときに悟ったことというのは、一生忘れないものです。
私も、にっちもさっちもいかなくなり、産土神社に21日祈願をさせていただいたことがあります。21日祈願で精一杯お祈りしたのですが、お返事がなく、全てをあきらめたのです。すると、急に全てが解決したのです。
このとき体験したのは、悩みをいったん忘れないと解決できない、ということです。悩みの渦中にあると、他人のアドバイスも聞けませんし、素直な気持ちになれません。悩みをいったん自分から離したときに、神様のご守護がいただけるということです。それは非常に難しいことではあります。しかし、絶対の法則であるのも事実だと思います。
悩みを離すためには、試行錯誤が必要になると思います。自分より不幸な境遇にある方の幸せをお祈りされるのもいいでしょう。また、とことん21日祈願をしてお祈りを続けると、ふっきれたような気持ちになるものかもしれません。形代に願いを託すという方法もあるでしょう。これは、真摯に神様に向かって、自分で試行錯誤が必要となる部分ではあります。
人は生まれている限り、絶えず、なにか悩みが起きてくるものです。神業を長く続けていたら、悩みがなくなるということはありません。絶えず起きてくる悩みに、自分の感情が左右されないように自分を強くするという精進があるだけで、悩みやトラブルは、絶えず起こり続けるのです。それは、人だから当然です。
かくいう私も、絶えず、いろいろ身の回りで起こることはありますが、神様のご守護により、乗り越えられています。最後に思うことは、神様は自分が向かったぶんは、必ず何倍にも報いてくださるということです。10年たって、それを実感したこともあります。深見先生も、30年たって実感したこともあるとおっしゃっていたと思います。ワールドメイトの仕組みの神様は大きな神様なので、大きなスパンで動かれるのですね。お互いに信仰をもっているもの同士がんばりましょう。
- 関連記事
-
- ワールドメイト深見東州先生の薫陶を受けられる喜び (2012/10/14)
- ワールドメイトによる途切れない寄付:シアヌーク病院から感謝状 (2012/09/09)
- ワールドメイトへの質問に対する個人的な見解 (2011/10/03)
- マスコミや公的機関に認められているワールドメイト (2011/03/16)
- ワールドメイトの深見東州先生が本物の宗教家であることはわかる人にはわかる (2010/04/29)
- 世界中に愛をワールドメイト会員の悩める方へ (2010/04/01)
- 世界中に愛をワールドメイトの仲間と共に、正月を迎えることができて、幸せな一年の幕開けでした (2010/01/05)
- 続・世界中に愛をワールドメイトに救いを求める、退会者、元・会員さんたち (2009/11/16)
- ワールドメイト深見東州先生の言葉・行動と比べてみましょう (2009/11/09)
- ワールドメイト入会したいナ (2009/09/21)
スポンサーサイト
コメント
幸せならばそれでいいと思います
今は、西谷さんが手相家として充実した日々を過ごしておられるようなので、それはそれでいいのではないでしょうか。
人生の分かれ道に来たときに、御神業を選択するか、それ以外の幸せを選択するかというのはご本人です。御神業ではなく自己実現の道を選択したとしても、御神業の功績や足跡は消えることはないと思います。たとえ、ひとときでも、御神業の道に来られて、御魂磨きをできたということはたいへん幸せで尊いことだと思います。
2010/04/02 02:15 by 鹿男 URL 編集
継続は力なり
2010/04/02 03:17 by 馬の耳に念仏 URL 編集
メルマガの丸写しか!単純過ぎ!
2010/04/02 08:22 by もとかみですが URL 編集
すすだらけに騙されるな
http://www.unkar.org/read/life9.2ch.net/bouhan/1167314809/1252127090/
2010/04/02 11:32 by 匿名 URL 編集
すすだらけさんの発言は度を超えていますね
なぜ、死ねとか制裁を加えるなどと言えるのでしょう。信じられません。犯行予告まで行うとは、度を超えていると思うのですが。
2010/04/02 11:39 by 馬の耳に念仏 URL 編集
一般人なら、まんじゅう怖いの落語くらい知ってますよね
まんじゅう怖い!
この流れだと、
深見先生の本が並ぶ本屋が大好き!
まんじゅう大好き!
ってなるのわかってるのかなあ。
2010/04/02 12:05 by 馬の耳に念仏 URL 編集
ソースは2ちゃんかよ
そんなクソソースで人を判断するしかできんのか?
笑わせるねぇ。
犯した罪は必ず償わせるから覚悟した方がいいよ。
2010/04/02 12:09 by すすだらけ URL 編集
すすだらけさんは本当はヤクザなのですか?
すすだらけさんのこの一言は、2ちゃんねるの一言と全く同じ論調ですね。恐ろしいものを感じます。
2ちゃんねるの一言は、すすだらけさんの発言なのですか?
違うと言わないのは、すすだらけさんの発言だからなのですか?
2010/04/02 12:20 by 馬の耳に念仏 URL 編集
ヤクザの訳がないだろ
2010/04/02 12:28 by すすだらけ URL 編集
いつまでもその話題に触れてると
お前も自分の首を絞めるだけ。
2010/04/02 12:30 by すすだらけ URL 編集
おいらが書き込んだと言う証拠を提示しなさい
2010/04/02 12:36 by すすだらけ URL 編集
あなたが書き込んだ内容が
何故だか理解できませんか?
2010/04/02 12:39 by すすだらけ URL 編集
ヤクザ発言に関して
2010/04/02 12:45 by 馬の耳に念仏 URL 編集
なぜ得体の知れないソースに対して
あの内容が記されたHPが消滅しているのが答えだろ。
2010/04/02 12:51 by すすだらけ URL 編集
しっかし・・・・
あの関西の基地外、完全においらが煽ってると勘違いしてんだな。
かなり笑える。
あいつは完全にオツムがイカれてるんだね。
あいつの方が恐怖だよ。(笑)
2010/04/02 13:07 by すすだらけ URL 編集
no subject
お金もらってますよ。
根本さんの裁判で深見先生も認めてますよ♪
知らないのは会員だけですよ~
2010/04/02 13:11 by シディアス卿 URL 編集
no subject
2010/04/02 17:26 by 一会員 URL 編集
no subject
2010/04/02 18:17 by 一会員 URL 編集
すすだらけさんに言いたい
証拠も無しに名指しで犯罪者扱いする。
これ以上の名誉棄損があるだろうか?
と言いたいのです。
すすだらけさんの書きこみは全て憶測なんですよね。
証拠がないのです。
自分がしていることと同じコトをどなたかにされて、腹が立ちますよね? でも、それは、すすだらけさんが行っていることでもあると思いますよ。
2010/04/02 20:34 by 馬の耳に念仏 URL 編集
一会員さんへ
ちがいますよ。メ=リルさんほどの記事はとうてい書けませんよ。
質問の回答ですが、さあ、なぜかなんてわかりませんね。別に、宗教法人でも宗教団体でも、宗教活動を行っていることには変わりないのだから、支障がないんじゃないですかね。別に宗教法人になるメリットがそんなにないのではと思います。全国に相当数の宗教法人があることを考えると、法人になろうと思えばなれるでしょうね。
あと、手持ちのベストセレクションには、一円ももらっていないなんて書いていないですけどね。昔はもらっていなかったのだから、最初出版したものには書いているのかもしれませんね。でも、だいぶ前に、もらっているという話を天の声でも聞きましたし、もう改訂し終わっているのではと思います。
気になるのでしたら、たちばな出版に電話で問い合わせしてみたらいかがですか? 万一、まだ改訂していないということを指摘すれば、感謝されると思いますよ。
2010/04/02 21:17 by 馬の耳に念仏 URL 編集
ブログ主さんへ
また、このコメントが、この記事への、私のコメントの3回目のものになります。このコメントもまた掲載してくださることを前もって感謝いたします。
そして、今後も貴ブログが存続される場合には私のこれらの拙いコメント群をも掲載して下さるという寛大なる御心に感謝申しあげます。
2010/04/02 22:01 by ワールドメイトはどうでもいいです URL 編集