2011/01/24
ワールドメイトの冬神業といえば深見東州先生の問答ですね
ワールドメイトの冬神業の時期となりました。冬神業といえば、いちばんの楽しみは深見東州先生の問答や接心です。
問答とは、禅問答のようなものと考えてもらえればわかりやすいと思います。
深見東州先生が、臨済禅師や白陰禅師や達磨大師などと
瞬間に神人合一されて、その人に足りない境地を足されるのです。
しかし、禅問答のように、竹でばしっと叩かれるなどということはありません。
このとき、本人が気づいていない欠点などを気づかされるとともに、
それを乗り越えられるような境地に脱皮する爽快な瞬間は、
なにものにもかえがたい至福のひとときであります。
胸がスカーッとし、脳みそはスッキリ爽快となります。
そして、全身が愛で満たされるような楽しくて踊り出したくなるような幸せの瞬間が訪れます。
たとえるならば、無心で掃除をしていたり、仕事に励んでいると、
いつのまにかすいすい作業がはかどって楽しくなるような不思議さに、
かけること100倍くらいの幸せが訪れて、
感謝や幸せの気持ちが自ずからあふれ出てきて、
全てが愛しい愛に包まれるというような瞬間です。
全ては、深見東州先生が、神人合一されて神様と一体となり、
愛そのものでお取り次ぎをされているためであると思います。
まれに、深くご神業を求める人には、それ相応に厳しい一喝
たとえば、「ちがう」「その通り」などと普段は決して仰らないような
抑揚で、深見先生の口から発せられることがあります。
その言葉が発せられると、瞬間に胸が温かくなって幸せな気持ちになるのです。
ご神霊が深見先生と一体となり、深見先生の口を通して発せられているだけなので、
その言葉はご神霊の神気充実した愛に満ちた一言なのです。
「お前はバカだなあ」と日常会話でも言うことがありますが、
これは、愛しいという気持ちを込めて発する種類の言葉です。
ご神霊が、どれほどその人を愛しいと思っておられるのかという
愛の深さを、問答では体験できるのです。
接心とは、問答ほど厳しいような喝が入ることはなく、
和歌やアドバイスなどを通して、その人に必要な要素を
悟られてくださるものです。
もちろん、問答と同様にご神霊と一体となって
深見先生がお取り次ぎされるものですが、
接心は、問答ほど御魂に深くバシッと響くという要素は少ないものです。
ですから、ご神業が進んでくると、できるだけ厳しい問答を受けたいと
切望する会員も多いものです。私もそのうちの一人です。
そういえば、少し前に、問答の最中に、「スリッパ」で深見先生が
あるスタッフさんをバシッとされたという話を聞いたことがあります。
禅問答のように竹でバシッと叩くようなことはありませんが、
スタッフさんのような最もご神業を深く求めている方だけが集まっている場で、
昔、そのようなご神業が一度あったということです。
そのことを理由に、アンチの人が深見先生が暴力をふるう人だ、
などと全くデタラメのことを書いていましたが、
全くご神業を理解していないために曲解しているだけです。
深見先生は、ご神霊と一体となり、瞬間のやりとりで、
その人が深く悟れるようにお取り次ぎをされているのです。
しかも、受けている人は、全員、そうしたお取り次ぎをしてほしい
と切望している人のみです。
合意の上で、是非、問答を受けたい、
しかも、できるだけ厳しくて深く悟れる問答を受けて脱皮したい、
と集まっている人の場で行われる瞬間の問答の場で起きたことに
何一つ、もんだいはないどころか、喜びそのものといえましょう。
深見先生は、実生活では、そうしたふるまいはされない
優しくて穏和な方なのは会員なら誰でも知っています。
問答のときに、太い声になったり言い方や振る舞いが別人のようになる
ということが、まさに、禅を極めた方と神人合一されて取り次がれている証拠といえるでしょう。
深見東州先生直々にマンツーマン問答を受けられるのはこの上ない喜びですが、
そうでなくても、会場にいる人全員が求めている答えがある、
というのが深見先生が取り次がれるワールドメイトの問答です。
ご神霊がされることなので、参加者全員がそれぞれ悟れるように
お導きをされるのです。
受けたことのない方にわかってもらうのは難しいでしょうが、
このような問答を取り次がれるのは、
世界中で深見先生ただお一人であることだけは
まぎれもない事実であるとはいえましょう。
- 関連記事
-
- ワールドメイト紹介 (2012/07/16)
- ワールドメイトは純粋な宗教性を求める宗教団体 (2012/06/02)
- ワールドメイトは「ハレ」と「ケ」の古来からある神道の概念に基づく祭を毎年行っています (2011/06/01)
- ワールドメイト救援隊の実態!がんばれ! (2011/03/21)
- ワールドメイトは新しい文化と教養あふれる時代の宗教なのです (2011/03/03)
- ワールドメイトは一厘が降りているグループです (2011/02/27)
- ワールドメイトに救いを求めて来られる方 (2011/02/07)
- ワールドメイトの冬神業といえば深見東州先生の問答ですね (2011/01/24)
- ワールドメイトでは実践を通して神に通じる祈りを体得することをおすすめしています (2010/11/18)
- ワールドメイトは実在の神を実感し、体得し、掌握するところ (2010/10/03)
- ワールドメイトの深見東州先生や会員は砂金のような貴重な真心を持っている (2010/08/31)
- 全国の産土の神社参拝をすすめるのが多神教ワールドメイトの特徴 (2010/04/19)
- 世界中に愛をワールドメイトの教えはイエス=キリスト、釈迦、孔子の教えをエッセンスをあわせもつ教えなのです (2010/03/17)
- 世界中に愛をワールドメイト・冬神業 (2010/02/08)
- ワールドメイトの会員による、エンゼル会の運営 (2010/01/30)
スポンサーサイト
コメント
私にその言葉を説法する以上、あなたはその事が実践出来ていると判断します。
なぜなら、自分が実践出来てない事を他人に説法するのは矛盾しているからです。
あなたの屁理屈でいくと、あなたには、この世に一人も嫌いな人がいないという事になります。
ビンラディン氏のような過激なテロ集団や金正日氏、窃盗や殺人を犯す人達も大好きだという事になります。
そこまでいかなくても、苦手な上司、同僚、部下はもちろん、苦手でやりにくい知り合いや親戚縁者なども一人もいないという事になります。
いい加減、あなたの浅はかな屁理屈、固定観念の強さに気付いて下さい。
それでも「嫌いな人がいない」というのなら、過激テロ組織のアジトや北朝鮮、世界各地の刑務所、スラム街など、「随所」を巡り説法して下さいo(^-^)o
あなたは私に、「わかっているのなら、何故教えないのでしょうか?」とも言ってましたしねo(^-^)o
あなたがわかっている真理を、世界中の人全てに、老若男女人種の区別なく、善人も悪人もなく、一人も漏れることなくお伝え下さい。
私にコメントしているヒマなどありませんよ!
さぁ、早く!
2011/01/27 05:44 by ライト URL 編集
素晴らしいブログですね
ところどころ客観的な視野で書かれていたり、あえてアンチの方の考えに踏み込んで書かれいる事で、新しい会員さんによくある神業的に「魔が差し信仰心が揺らぐ状況」や、まだメイトを知らなくて宗教に対して抵抗を持っている方たちの考えを和らいだり、解決したりしてくれていますね
私も自分の考えや価値観を持ってものを考えられる年齢ですし、もしワールドメイトがアンチの方が言うようなおかしな宗教団体であるならば、とっくの昔に辞めています(笑)
しかし辞めていないのは正しい宗教だと分かっているから
今さら疑う余地もありません
紛れもなく本物の教祖、宗教団体ですね
これから数年を経て、世の中に広く知れ渡るでしょうしその時が楽しみです
あと私は、アンチを含む諸々の方の存在を"完全に否定"はしません。かと言ってあからさまな肯定はしません(何故なら狐狸が憑くから)
それを前提で話すと、人間自身が白と黒の要素を合わせ持っているし、世の中もそうです。
黒(障害など)があるからこそ人は成長するし、黒があるからこそ白が際立つ
黒がなければ白の良さを分からないですしね
アンチができて一人前と言いますし(笑)
ただ、やはりアンチの方は色々な体験ができず勿体無いし、可哀相です
できれば救わせて頂きたい限りです
2011/01/27 13:55 by 太陽 URL 編集
あと一つ言わせて頂きます
我々は完璧ではない(完璧ではないから向上し続けるのですが)から、ヤマトさんに対しての対応も、もう少し寛容である事を勧めさせて貰います
ライトさんは"あえて"踏み込んでアンチの方に対して色々述べているからこそ、正義感が強い方だと察します
ただ正義感が強過ぎて寛容性を失ってしまうと、ほんの少しだけ"ズレてしまう"場合があります
先ほども述べさせて貰いましたが、黒があってこその~以下省略
肯定化してはいけませんが、否定し過ぎてもまた然り、と
先生が麻原に対して行ったようにですね(まぁ会員やメイトへの攻撃を防ぐための要素が強かったのでしょうが)
2011/01/27 14:11 by 太陽 URL 編集
すいませんあと一つ
もちろん人間として、他の方を"嫌い"だと思うのは仕方ない事です。だからヤマトさんの言い分も理解できなくはありません
ただ少しその向こうへ行って考えてみると、聖徳太子と蘇我の関係が見えてきますね(深見先生が以前ちらっと語った事について)
聖徳太子は蘇我馬子が苦手で、いつも迷惑に思っていたらしいです。これは"嫌い"と言う感情のものですが
だから聖徳太子はいつも蘇我馬子が自分に対して色々言ってくるのがストレスだったようです。しかし暫くして、聖徳太子は「蘇我馬子は実は神が動かしていた」と悟りました
それ以来、蘇我馬子に対しての以前の感情は和らぎ、その奥にいる神の尊さに感動し感謝しまするよう考えを改めてから以前よりストレスを感じなくなったみたいです
これは現代にも言える事ではないでしょうか
上司と部下の関係、職場の同僚、メイトの受付とかですね
「それらの方との関係で嫌な思いをして、その方の守護神、御霊に祈る事で、その方が以前より優しくなり好意的になった」とか「職場の環境が改善されたとか」
これらから分かるように必ずしもそういった環境は否定できず、神が大愛で与えてくれた試練であり、祈り成長するための場であったと
また、メイトの受付の方の態度が厳しかったり、好意的でない場合は、実は神や自分の守護霊がその人にかかっていて、戒めてくれていたと悟る事ができます
だから単純に「嫌いだ」「なんて酷い人だ」と思うのではなく、一歩踏み込んでみると見えてくるものはあるのかも知れませんね
まだまだ未熟な男の考えですが、よければ参考にして下さい
2011/01/27 14:31 by 太陽 URL 編集
攻撃的‥ですか?
文章だけ読むと、そう感じるかもしれませんね。
太陽さんが言ってる考え方は、もちろん同感だしわかりますよ。
私も、太陽さんのような方に対しては、穏やかに普通に語ります。
太陽さんは、客観的に見て、あの方が普通だと思いますか?
やたらと、エンゼル会など組織を批判している所といい、句読点だらけの文章からしておかしくないですか?
私は、実際にコメントのやりとりを重ねてるうちに、彼の強い固定観念に気付きました。
私は、あの方のカチカチに凝り固まった固定観念のカラをブチ壊したくて、あえて極端な事を言ってたんですよ。
いきすぎた所はあったかもしれないけど、ある程度、真摯に向き合ったと思います。
ただ、不快な思いをさせていたなら謝りますm(__)m
すいませんでしたm(__)m
私の手にはおえないので、太陽さんが優しく相手してあげて下さいo(^-^)o
2011/01/27 17:49 by ライト URL 編集
太陽さんへ
攻撃的‥ですか?
文章だけ読むと、そう感じるかもしれませんね。
太陽さんが言ってる考え方は、もちろん同感だしわかりますよ。
私も、太陽さんのような方に対しては、穏やかに普通に語ります。
太陽さんは、客観的に見て、あの方が普通だと思いますか?
やたらと、エンゼル会など組織を批判している所といい、句読点だらけの文章からしておかしくないですか?
私は、実際にコメントのやりとりを重ねてるうちに、彼の強い固定観念に気付きました。
私は、あの方のカチカチに凝り固まった固定観念のカラをブチ壊したくて、あえて極端な事を言ってたんですよ。
いきすぎた所はあったかもしれないけど、ある程度、真摯に向き合ったと思います。
ただ、不快な思いをさせていたなら謝りますm(__)m
すいませんでしたm(__)m
私の手にはおえないので、太陽さんが優しく相手してあげて下さいo(^-^)o
2011/01/27 17:50 by ライト URL 編集
ヤマトさんはヤマトさんでもうちょっと違う言い方があるかと思います
>会員を、責めるより、深見先生の生き様を、もっと研究して下さい。
▲見方によったら皮肉むいていると受け取れなくもありません(僕の捉え方が歪んでますかね(?笑)
ライトさんはこうやって真心からブログを書き、ワールドメイトの布教だけでなく、心ない虚実の批判や内容により生まれた誤解、"それら"を体験談や先生の教えを踏まえながら詳しく説明して下さっています
だからもう少し、記事を読んだ側も親切?であるべきかと
ヤマトさんのこれまでの書き込みを把握しているわけではないので何とも言えませんが
2011/01/27 20:22 by 太陽 URL 編集
返答ありがとうごさいました
ライトさんのブログ全体の記事、ヤマトさんの書き込み、その他諸々をきちんと把握してまた来ます(^_^)
2011/01/27 20:42 by 太陽 URL 編集
アンチの方、または他宗教からのスパイ的な事をしている方の書き込みに似ている気がします。ワールドメイト会員であると言った上で、徐々に批判的な屁理屈などを並べ、食いついてきた相手をややこしくさせるため色々と縷説する
皮肉や嫌み、揚げ足取りなどに見えるんですが(笑)
2011/01/27 21:29 by 太陽 URL 編集
太陽さんは、私の見解に同意してくれているんですよo(^-^)o
やれやれ‥、あなたは、とことん読解力、咀嚼力がないですね。
前にも言いましたが、あなたは言葉の表面的な意味にとらわれ過ぎてるんですよ。
それに、「神の化身」としか言ってないのに、勝手にあなたの固定観念で、「神そのものの化身」などと、言葉を増やさないで頂きたいです。
「神の化身」と「神の分魂」は、太陽さんがおっしゃる通り、ニュアンスが違うだけで同じ意味です。
それに、「神の化身」の前に、「人(霊止=元津御魂)も」という言葉もついていたはずです。
あなたは相手の見解を無視して、ご自身の固定観念をおしつける言動に満ちてるから、ほとんどの方から無視されるんですよ。
というか、それ以前に、太陽さんもあなたの存在を疑ってるんですよ。
その事にすら気付かないんですか?
固定観念に満ちた屁理屈を話せば話す程、墓穴を掘ると思いますよo(^-^)o
あと、私はあなたが「嫌いだ」などと一言も言ってないですよ。
2011/01/28 17:34 by ライト URL 編集
詰まるところ悪い部分それらも合わせ持って生まれて来てるからこそ現実界が一番の修行になると先生も仰ってるしね
ちょっと過激な言い方かも知れませんが、神が自らの魂を分けて、それぞれの入れ物(肉体≒人間)に入れて修行させ、神自身もさらに高みへ、みたいな(笑)違いましたっけ?大ざっぱに言い過ぎましたか?(笑)
だから広義的に言えば化身と言う解釈もでき、その解釈により、もっと神を身近に感じられる
狭義的に言えば、ヤマトさんの言うように、人間が神の化身については~云々、とも解釈できるんじゃないでしょうか?
逆にそう考える事で、あくまで人間(ニュアンスは察して下さい)として現実界的に強くなる(行動力…etc)
どちらも間違えではなく、どちら正しいんじゃないですか
俺はそう思いますけど
発想の転換と言うか、時と場合に応じて、柔軟に~みたいな(笑)
あと最後に…
もしヤマトさんが本当に会員さんで、ただ単に何て言うかこう…知識欲が旺盛と言いますか、エジソンのような方で、周り(俺を含む)がそれを拒絶してしまったような感じだったのら
、悪い事をしたかもしれない
失礼しました( ̄∀ ̄)
↑卑下慢ぽい
2011/01/28 19:54 by 太陽 URL 編集
あ、すいません後1つ
そもそも話題のジャンルがジャンルすしね
全てを言葉そのものからはっきり理解できるとは言い切れません
頭(脳)で分かっていても、悟る(魂で)事でしか感じられない事もありますし
まぁ深見先生は、悟った事を、いかに言葉にして上手く伝えるかが重要と言う感じの事を何かで述べられていたし(それについてはバッタに抱かれての解説に確か引用されてました)
人間はあれこれ複雑に考え過ぎているから、言葉そのものに捕らわれ、様々な知識に照らし合わせ、ややこしくしてしまうのかと
2011/01/28 20:03 by 太陽 URL 編集
訂正
何かで述べられていたしX
何かで述べられていたんですが…だけれど~〇
2011/01/28 20:07 by 太陽 URL 編集
私が愚かで馬鹿でした。
あなたのような素晴らしい偉大な方に、妄想じみた発言をしてすいませんでしたm(__)m
私は、愚かで救いようのない人間でございます(T_T)
ただただ、偉大なあなたに平伏しますm(__)m
2011/01/29 01:00 by ライト URL 編集
深見先生は、「空海の分魂をもっている」などの表現をされる事がありますが、あなたさまの偉大な説法でいくと、空海の分魂を持った方々は、みな同じ容姿をしているという事になります。
偉大なあなたは、以前、「御魂はみたままは容姿である」と言っておられましたし‥。
「容姿ではなく、立ち振る舞いや生き様に、高貴な感性や精神性を感じるという意味です」と答えた私を、妄想狂とも判断されました。
空海の御魂の本体である出口王仁三郎さんを始め、何人か空海の分魂をもってる方を知ってますが、私の目が悪いのでなければ、みなさん容姿が違うのですが‥。
偉大なあなたさまの言うように、分魂の定義が、ポットのお湯をわけた存在であるなら、全く同じ成分で、同じ形や色をしてないといけないのに、何故容姿が違うのですか?
あと、化身について。
曼陀羅を見ると、中央に大日如来がいて、周りを大日如来の化身仏が固めていますが、大日如来と化身仏は、「同体異名で、容姿や働きは違えど、大日如来に帰一する」という事が曼陀羅に表現されています。
空海と空海の分魂も、「同体異名で、容姿や働きは違えど、空海に帰一する」といえます。
空海の分魂と大日如来の化身に想いを巡らせ、私が咀嚼する限りでは、「分魂と化身」は、文字は違えと同じ意味だと感じるのですが‥。
真理を探求する愚者に、偉大な解答をご教示願いますm(__)m
2011/01/29 10:24 by ライト URL 編集
2011/01/29 13:31 by ライト URL 編集
講演会などで、ある方に「秀吉の分魂が〇〇%」というような事をおっしゃられてたのを覚えてます。
私は、あなたの論点に合わせて、あえてあーいう問い掛け方をしました。
あなたは人の分魂を、「ポットのお湯をわけたようなもの」と定義づけていたはずなのに、後出しでブレンド説を唱えないで頂きたい。
自分の間違いを認めず、コロコロ論点を変える方とは会話が成立しないので、あなたの事は出来るだけ無視します。
2011/01/29 13:55 by ライト URL 編集
2011/01/29 22:45 by 太陽 URL 編集
それとも、あなたは自分をバカだと認めるんですか?
あのさ、自分の修養、研鑽不足を棚にあげて、人を批判するなよ。
あなたが句読点だらけの文章を書く事で、他人から忌避されたとしても、それはあなた自身の責任です。
会社の企画書であんな文章書いてたら、クビになると思いますよ。
小学生が見てもおかしいとわかる文章です。
あなたの文章を、あなたの句読点通り読むと、カタコトで、何を言ってるのかすらわからない時があります。
相手に伝わらない文章を書く人とは、会話そのものが成立しないので、あなたの事は出来るだけ無視します。
2011/01/30 10:19 by ライト URL 編集
2011/01/31 02:46 by 太陽 URL 編集
初めまして。
またお邪魔しに来ます。どうかよろしくお願いします。
2011/01/31 12:37 by ピコットの宿主 URL 編集
2011/02/01 02:15 by 太陽 URL 編集
ヤマトさんは屁理屈論争でもしたいんですかね?(笑)
愛情がない云々はあなた自身が一番わかってると思いますが(笑)
示す?あなたの言動全般ですかねぇ
ヤマトさんの論理的な縷述、その他諸々の"内容自体"―☆
あなたは俺に"それ(☆の内容)"の中に愛情がない云々を示せと仰いますが、
俺が謂ってるのは"それ"よりも、内容への持って行きかた、詰まるところ言動で謂うところの"動"に愛情がないと謂ったんですよ(笑)
相手(主にライトさん)の気を察せるならば、こんな粘着紛いな事はせず、愛を以てしての別のアプローチがあるかと(笑)
まさかADHDじゃないですよね?
まぁこんな事を謂うと今度は
「太陽さん、あなたこそ自分を棚に上げてませんか?」何て返ってきそうですけど
2011/02/03 17:59 by 太陽 URL 編集